終わりました♪
昨日は、M-net市民大学にて
午前中
魅力メイクUP講座
午後は
食講座 を行いました。
イーラブロガーの
katochanさんや
芽依さんも出席して下さり、和気あいあい。
講座では、お二人は初対面で、感激しながらご挨拶しておりましたよ。
午前中の講座から出席されている方々の為に、あまり待たせてはいけないと思い、13時開始にしましたが、やはり私には時間が短く、準備に追われ慌ただしくて、メイクも直す時間もなく、講座開始。
katochanさんが早速講座を紹介してくれていますが、ちょっとーすごい顔!!!
お恥ずかしい限りです。
講座は、まず、私が建築色彩から始まって、なぜ食にまで話をするようになったかを説明させて頂きました。
日常食と非日常食の区別
食源病とは?
日本人の遺伝子に合う和食 特に穀物食がなぜいいのかなど。
日頃雑穀をご飯に混ぜて食している人は、沢山いらっしゃいます。
とっても嬉しいことですが、
では何故いいのか? 知らないで食べている人が大変多いんです。
これは、せっかく身体にいいと思って、食べているのに、もったいないことですよー。
ですので、私はそのことを皆さんに講座を通してお伝えさせて頂いているのです。
微力ですが、本当に地道ですが、自給率UPや医療費削減に貢献できれば嬉しいですね。
皆さんと一緒にわいわいと楽しい講座でした。
私は画像をとる余裕もなかったので、UP出来ませんが、宜しかったらkatochanさんのサイトを覗いてみて下さいね。
今回はおだし香紡さんのおだしを使って お味噌汁を作りました!
おだしも大変重要です。
人工に作られたダシとは違い、本当においしいと評判でした。
michiyoさんご協力ありがとうございました。(*^_^*)
関連記事