子供会でボーリングとランチバイキング!

サッチャン

2010年03月02日 15:33

2月28日日曜日は、我が町内の子供会の行事がありました。

昨年末のクリスマス会を予定していた時に、新型インフルエンザが猛威をふるい、学級閉鎖もあり行事が中止になってしまったため、今回の行事はかなり充実した内容に。

まず、”ジョイランド原”さんでボーリング大会。
次に ”わが家の台所”さんでランチバイキング
その後、町内の公会堂に戻り、ビンゴゲームと新一年生の顔合わせなどなど。
盛り沢山で子供達は大喜びです。

私は来年度世話人なので、お手伝いで一日付き添いました。


息子も前日から 「早く明日にならないかなー」って何度も言ってたんです。
よっぽど楽しみにしていたんでしょうねー。

ジョイランド原のボーリング場では全てのレーンを貸し切り。
あらかじめ靴のサイズを聞いておいたので、靴靴靴!すごい数です。

  

ゲーム中は開催日の末日の数字と同じ数だけ倒すと、画面のスロットが回り、
7が3つ揃うとジョイランドさんからお菓子のプレゼント。
それを聞いた子供達は、俄然とパワーがUP!

子供たちの笑顔がとまりません!
 
6年生以外はガーターバーがあり、通常では絶対にとれない得点連発です!

小4の息子は 1G 93 2G 118で 合計211
高学年で第3位入賞となりました!


ジョイランドさんの後は、”わが家の台所”さんでランチバイキング。
美味しい食材に私のプレートは盛り沢山。
お腹一杯に頂きました。

50名以上の子供を連れての行事は大変です。
迷惑もかけてしまうこともあり、世話人の仕事も多く、今は子供会も無い地域がありますが、
生まれ育った地域の交流は、絶対に大切だと思っています。

来年度は私は2回目の世話人役員。
自分の仕事と息子のサッカーと娘のバスケ。そして2人の娘は受験生。

考えると気が遠くなるほど忙しそうですが、明るく乗り切ろうと思います。
子供たちの笑顔で元気が湧いてきます~。

関連記事