スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年08月31日

未来のカラーアナリスト勉強中!

私の主宰する”Instyleアカデミー”では、
パーソナルカラーを診断出来る人になるための、「カラーアナリスト養成講座」というものがありますが、

春から、マンツーマンで伝授しているHさん。
先日、「カラーアナリストファーストコース」を無事に合格し修了しました。クラッカー
そして、今月から「カラーアナリストアドバンスコース」に引き続き進み、更に技術を磨きます。

「カラーアナリスト講座」は、色彩の基礎学と、パーソナルカラーの理論。
そして、お客様の隠れた魅力を引出し、お似合いになるシーズンの選定などを見つけアドバイスができるようになれる人を養成する講座なんです。
原則マンツーマンで行うので、お互いのスケジュールに合わせ、それぞれ受講生さんの技術、理解度に合わせ進行していきます。

Hさんは私と同年代。
子育てが一段落し、自分にももっと色々出来ることがあるかもしれないと、少しずつ色々な講座へ参加するようになったときにカラーに興味をもたれたとのこと。 嬉しい~!

Hさんは回数を追うごとに、どんどん綺麗になってます。
オシャレの感度が増してきている証拠ですよね。

更に、先日診断練習のモデルさんとして大学生の娘さんにもお会いしたのですが、
とっても笑顔が素敵で凄ーく可愛くて、お母さんが頑張っていることに大変協力的。
ご主人も応援してくれているとのことで、温かくてすてきな御家族です。

家族の理解や応援があるかないかで、一歩踏み出せない人って沢山いると思うのです。
特に30~40代は子育て真っ最中の女性が多いですから、
その中でも、時間を作って何かを学ぼうとする人って本当に素敵です。

今後も彼女を応援していきたいと思います。顔02


     

     
 


にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ
にほんブログ村 クリックにご協力お願いします♪


 
  


Posted by サッチャン at 09:32Comments(2) イメージコンサルタント

2010年08月26日

夏モテメイク講座 終了しました!

8月特別企画メイク講座として、3回に渡って開催した

「夏モテメイクで大変身☆ ~メザイク&アイメイク~」
  
        お知らせした記事は →こちら

昨日3回目が終了しました。
お陰さまで沢山の方が出席して下さってどうもありがとうございます。

3回目の昨日は、
 「合コン・面接向けキレイメイク」

今回の夏モテメイクは、アイメイク中心の、目力UPをコンセプトに開催。
毎回種類の違う「つけまつげ」にも挑戦して変身してしまおうというもの。

3回目は、一番自然でいつもより少しだけボリュームUpができるだけで、
キラキラした目元に変身です。

あまりにも自然で、なのに、とても魅力が増した目元に皆さん満足げ!


 遠くから撮ったので、あまりわかりませんが、
 皆さんの笑顔が証明ですね。











このように、若者だけの特権と思っている「つけまつげ」
自然に目力魅力Upできるアイテムとして、密かに好評です上昇中

★★★★

9月17日(水)10:00~

富士市の市民大学富士校で
40代以上限定の特別企画として、

 「アンチエイジングメイク」を開催します!

自然に見える「つけまつげ」にも挑戦して、益々素敵になりましょう~。
 


にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ
にほんブログ村 クリックにご協力お願いします♪


 
  


Posted by サッチャン at 15:45Comments(0)セミナーの様子

2010年08月24日

就活にも大切な自己演出!

今月はメイクの講座が大変多く、明日も雇用促進の生徒さん達約10名に、
メイク指導を致します。

現在、学校を卒業しても、まだ就職できない若者が沢山います。
何が原因でしょうか? 
この長引く不景気で様々な社会的要因が考えられますが、
果たして、不景気のせいだけ?


企業にとって、自社へ雇用する人を、誰でもよいと選んでいる訳ではありません。
やはり、この方を我が社へ欲しいと思って頂けることが大切ですよね。

雇用までの道のりは、
まず履歴書のような書類提出から、一般常識の試験、数回の面接などを経て決定するのが一般的です。
書類審査で落とされたら、試験も面接のチャンスもありません。

つまり、第一関門の『履歴書』はそれだけ大変重要。


その大切な履歴書に貼るあなたの写真は、自信や希望に満ち溢れた好感の持てる人に写っているでしょうか?

企業も人で運営されています。
チームで仕事をしていくのですから、写真の印象の良し悪しは、非常に判定に左右するもの。


もしかすると、企業の人事担当者はこんなこと ↓ を思っているかもしれませんよ…。


「ん?この方は、意地悪そうな人だな…。社内で揉め事を起こされては大変だ」
「何だか暗くて、覇気がなさそう…。」
「我が社の今回の求人はお客様と接する仕事を募集している。この女性は笑顔がとても自然で素敵な人だな。大変好感が持てるぞ。」
「どうやら起きてすぐに写真を撮ったみたいだな。まぶたが腫れぼったいし、髪の毛が寝ぐせがついている。だらしのない性格のようだな。」
「爽やかな清潔感のある感じだなあ。きっちり仕事をしてくれそうだ。」



     ……  どうですか?



就活を希望している方、
履歴書の写真のあなたは、どんな風に思われそう?

人の第一印象というものは、実際に会う時だけではなく、このような写真で見られた時の印象も大変影響があるんですよ。
これは就活だけではなく、起業家、そして婚活なども同じ。

第一印象をよくしないと、次のステップに進めないことが沢山ありますよ。
この現実を認識して下さい。

(次に続く…)



にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ
にほんブログ村 クリックにご協力お願いします♪


 
  


Posted by サッチャン at 03:02Comments(2)就活・婚活・起業

2010年08月21日

息子の初体験!

今日と明日は、長年交流のある神奈川県綾瀬市で少年サッカーチームらとの交流試合。サッカーボール

毎年それに合わせて、初日は、我がチームの56年生は自宅を離れて、交流先のチームのお宅へそれぞれ交換民泊しています。(次回は5月の連休に我が家に受け入れ)
今年は21名。7家庭に約3人ずつ分散して宿泊させて貰っています。



今日も一日炎天下での交流試合が終わって、団長から本日の宿泊先とメンバー発表。

息子は誰と一緒になるのか内心ドキドキです。

実は、昨夜はそれが気になるのか、どうもあまり寝付けなかったようで、
そのせいもあって、今朝、綾瀬に着いた時は、車酔いで一時ダウン・・・。
少し横になって、復活しました。 


宿泊の組み合わせメンバーは、6年生2人と5年生の息子になりました。


同級生がいないことがわかって、ちょっと心細そうな目で私をじっと見ていた息子でしたが、
優しい6年生達だから、きっと大丈夫よ。
楽しい夜を過ごしたことでしょう。




とはいえ…、



自宅に戻ってから、別れ際の息子の心細そうな顔が思い浮かぶと、
私もふと、
「宿泊先の男の子や、6年生と仲良くできているかな?」 とか

「今頃はぐっすり眠れているかなあ…。zzz
それとも初めての体験だから緊張して眠れないかしら?顔07 」
なーんて、ちょっと心配になったり。
親バカです・・・。汗 


なんだか今夜の我が家は、やけに静かな夜に感じました・・・。


私も今日も明日も綾瀬通いです。自動車
大量の氷を持参して、6時出発。

明日も猛暑。太陽顔15
お陰で美容家でありながら、日毎に私の肌は小麦色・・・。
でも子供の為にと、父も母も頑張っています。

明日の息子はどんなでしょう? 少しは一晩で成長してるかな?
会うのが楽しみ。


この夏は親子でいい経験を沢山させて貰っています。




にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ
にほんブログ村 クリックにご協力お願いします♪


 







  


Posted by サッチャン at 23:51Comments(2)プライベートブログ゙

2010年08月17日

残暑お見舞い申し上げます

暑い日々が続いていますね。
皆様、いかがお過ごしですか?太陽

しばらく、記事投稿が遠のいてしまっていたサッチャンです。

この夏は、仕事と家族、そして子供の行事続き。
ようやくやって来たお盆休みは、息子のサッカー試合や
実家帰省でした。

夫は既に仕事が始まっていますが、私は今日まで夏休み。
今日は小5の息子の宿題を見ています。顔10
息子に任せておくと、なかなか進まなくて・・・。
毎年毎年、いつも息子は最後に慌てているので、早めに仕上げさせないと大変です!顔14


早いもので子供達の夏休みも残り13日間。

今週末は神奈川県綾瀬市の交流しているチームのお宅へ民泊が控えており、親も2日間綾瀬へ通います。
というわけで、56年生の夏はサッカー三昧です。


昨日は12日~5日間続いた 
”第24回全国少年少女草サッカー大会”の最終日でした。
    → 草サッカーHP

草サッカーというので、草野球のようなイメージを持っていたら大間違い。

主催は日本サッカー協会、静岡県サッカー協会、朝日新聞社、静岡市などで
全国のサッカークラブや少年団チームの約280団体が、サッカーのまち静岡清水に集合し
清水総合運動場を初め37会場で試合を行う、とてつもない大きな大会でした。サッカーボール
Jリーガーたちもこの大会の参加経験者も多数いるとか。
息子の少年チームも12年連続参加しています。

6年生が主体なので、5年生はフル出場は出来ませんが、
東京や奈良県、埼玉県のチームなどと戦いました。結果は7位トーナメントの1位。
サッカークラブと違い、少年団チームである我がチームとしては2ケタに入っているので、まずまずの結果です。

県外チームは周辺のホテルや民宿へ宿泊するので、地域活性にもつながっているんですよね。
さすがサッカーのまちです。

昨日の午前中で我がチームはすべて試合が終了。
午後はそのまま富士マリンプールへ自動車
凄い人で、イモ洗い状態でしたが、子供達は充分満喫していました。顔02顔02顔02

楽しそうにしている子供達をみていると、親の負担も大きいけれど、癒されます。
どの子も本当に素直で可愛い子達。

でも「こうして一緒に動けるのも、小学生の内だけだよ」って聞くし、
中学生になると、息子が来なくていいよと言うらしく・・・。 
親達との交流も中学に行くと、ぐっと少なくなってしまうみたい。

私も夫も第3子目の息子だから、
息子が中学へ行くと、一息つきます。
あと1年半は、息子のサッカー生活を、仕事のスケジュール調整しながら、応援してあげようと思ってます!

まだまだ猛暑が続きます。
皆様、お身体ご自愛下さいね。顔02






にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ
にほんブログ村 クリックにご協力お願いします♪


 
  


Posted by サッチャン at 10:05Comments(0)プライベートブログ゙

2010年08月08日

テレビ放送中!

おはようございます。
SBSテレビの
週刊健康カレンダーカラダのキモチ

で雑穀の健康パワーについて放送中です。
良かったら是非見て下さいね。
なぜ私が雑穀を勧めているのか解ると思いま~す。


にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ
にほんブログ村 クリックにご協力お願いします♪


 
  


Posted by サッチャン at 07:09Comments(0)