スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年07月30日

どちらの色が似合う?

湿気と暑さの日々ですね。

この時期のファッションは、朝自宅を出る時に、着る服に悩む方も多いのでは…?

どんなファッションにしろ、例えばジャケットや大人気中のチュニック等、インナーにタンクトップを着る機会は、頻繁にあると思います。

店頭には沢山の色が出回っているので、モノトーン系も勿論モダンで良いけれど、この時期はカラフルな色が着れる特権です。
是非、沢山の色を着てみませんか?


「でも沢山ありすぎてどんな色を着たらいいかわからないわ」
と迷う人に、私カラーアナリストからワンポイントアドバイス!!



下の写真を見て下さい。

どちらもピンクの可愛いタンクトップ。

 
左はライトコーラルピンク    右はスモーキーピンク

皆さんなら、どちらを選ぶかしら?
多分好きな色で選んでいるのでは?


しかし、人によっては、右のスモーキーピンクを着ると、顔がくすんでシミが目立って見える人もいるし、
逆に左のライトコーラルピンクを着ると、子供じみて見えてしまう人もいるんですよ。

何故かって?
それは、身体色などによって、お肌の色や瞳の色に似合わなくて、着る服によって肌が変化してみえる”色の対比現象”が起こるから。


逆に似合う色は、とても肌がきれいに見えて、若々しく素敵にみえます。
つまりこれが、似合う色=パーソナルカラーなのです。
残念ながら好きな色は必ずしも似合う色ではないのですよ。

パーソナルカラーはその方の隠れた魅力を最大限に引き出してくれるアイテムの一つ。
よくテレビで、スタイリストがヘアからメイク、ファッションとコーディネートして、変身させる番組ありますよね。
それと同じです。

同じ人物なのに、あれほど変化して素敵になれるのかとビックリしますね。
皆さんは、自分の素敵さを最大限に引き出していますか?
引き出さないまま、なんてもったいない!
是非自分を魅力的に見せる色を探してみたら、いかがでしょうか?



後日ビジネスマンを悩ます、男性のネクタイ選びについてもUPしますね。  


Posted by サッチャン at 14:10Comments(0)彩 カラー

2009年07月30日

嬉しいお知らせ❤

先日行われた色彩検定の合格発表がありました。キラキラ
私の少人数で行っている対策講座に参加された方全員が合格し、昨日続々喜びのメールが届きました。携帯電話顔05

皆さん一生懸命に頑張ったからですね。
私もとっても嬉しいです。
みんなおめでとう~~♪クラッカー  


Posted by サッチャン at 10:36Comments(0)セミナーの様子

2009年07月29日

快適ドライブ

今日は、熱海在住のお宅へ出張パーソナルカラー診断に、行ってきました。

心配していた天気も、雨も降らず、曇り空でも時々雲の切れ目から青空が見えて、快適ドライブです。自動車
行きの途中、信号待ちの時に大急ぎで海を撮りました。カメラ(一眼レフ)
画像の左側にジェットスキーを楽しんでいる人達が写っているのが、かろうじて判るかしら?海

海岸線を走っているだけでも、初島もしっかり見えて、リゾート気分満喫です!顔02



  


Posted by サッチャン at 22:54Comments(0) イメージコンサルタント

2009年07月23日

生徒さん達とランチ

昨日は午前中のメイク講座の後、先日色彩検定に挑戦した生徒さん達と待ち合わせて、
お疲れ様会と称して三島のK's Dinerへランチに行ってきました。

美味しい料理に、デザートケーキ、飲み物カップ 01を食しながら、検定試験の様子を皆から聞いたりしているうちに、いつの間にか、それぞれの結婚のなれそめ話に華が咲き…。


女性が集まると、楽しい時間です。顔05


最後に生徒さん達がお世話になったお礼ということで御馳走して下さって、ビックリ。
みなさんありがとう。


まだ結果はもう少し先だけど、2級にも挑戦してみたいとの声も出てきたし、意欲的で嬉しいです。


こうして色彩やメイク講座を通して、素敵な仲間に出会えて、みんなで何かオリジナル商品を作ろうとの話も・・・。
一人一人のアイデアを出し合ったら素敵なものができそうじゃない? 
可能性は無限です。
絶対に、いつか実現したくなりました。上昇中


人の縁は素敵ですね。
是非私達と一緒に何かしてみたい方がいらっしゃったら、開催講座へ参加してみて下さいね。



明日は、三島で「はじめてのカラーコーディネート講座」です。
新規さんが2名追加とのこと、また新しい出会いが…。
楽しくなりそうです。顔02

  


Posted by サッチャン at 23:58Comments(0)お仕事ブログ

2009年07月18日

ファッションコーディネートレッスン

洋服 W木曜日は、出張メニューにある

”ファッションコーディネートレッスン  ワードローブチェック”
に、裾野市在住のKさん宅へ訪問してきました。自動車

先週パーソナルカラー トータル診断を行い、今週はそれをもとに、御自宅にあるワードローブを私と共にチェックしました。

なんといっても、Kさんは大変な衣装持ち。
壁面一面につるされた洋服の数、数、数。 洋服 M洋服 W洋服 M洋服 W

ジャケット・トップス(チュニック・ブラウス・シャツ・タンクトップ等)・ボトムス(パンツ・スカート類)など、全てハンガーにかかっており、良く整理されているので、これだけの量であっても、着たい服がすぐに取り出せます。

でも、似たようなラインや色も大変多いので、実際には違う服を着ていても、同じようにしか見えないものも・・・。

更に
残念ながら顔色を悪くするトップスが沢山。

これはもったいない。顔10


よーいどん! ダッシュって感じで、
この夏に使える洋服達のコーディネートを片っぱしから合わせていきます


「例えば、このスカートを着て、Kさんが似合う 上は?」 と説明しながら、
トップス アクセサリー・バック・ベルト・靴を選んで合わせて行きます。
Kさんはデジカメ片手に、私が合わせたコーディネートを カシャカシャ撮っています。カメラ(一眼レフ)

普段はどうしても暗めのインナーを合わせてしまうようですが、実際は明るい色がお似合い。
私が提案するコーディネートに驚いてばかりです。

何枚くらい撮ったでしょうか?
ざっと100通り以上はご提案したかな?

2時間の予定でしたが、結局延長して3時間。
それでも 夏、初秋分くらいしか進みませんでした。
秋冬もののコーディネートはまた、次回ということになりました。

今後に買い足した方がいいアイテムや、もう時代遅れのものなど、アドバイス。
さすがに、3時間終わると、私もKさんもクタクタになりましたが、汗
きっといつもと違うKさんのファッションが見られると思いますよ。

これからのKさんが楽しみです!顔05
 


画像はイメージです。  


Posted by サッチャン at 12:19Comments(0) イメージコンサルタント

2009年07月17日

三島ブログ村

15日に三島ブログ村に参加してきました。

学長のかっちゃんさん講師のしるばさん、イーラ神南さん
キャンディーさんアンディーさんmichiyoさん
katchanさん八千代ウェディングさん

嬉しい出会いと、とっても楽しいひと時を過ごすことができて、感激です!

皆さまお世話になりました。(*^_^*)
これからも宜しくお願い致します。


また時間があえば、是非参加しますね。


  


Posted by サッチャン at 08:01Comments(4)イーラパーク

2009年07月15日

素敵に変身

13日(月曜日)に、浜松にある ”美容室 オーナー様 ”に トータルカラー診断を行ってきました。

いつも女性にヘアスタイリングをされているだけあって、とても素敵なオーナー KAZUさん。


美容室業界の研修で以前短時間のカラー講習は受講されたことがあったそうですが、
しっかり、見てほしいということで、浜松まで行ってきました。電車


同県とはいえ、お互いに東部と西部に位置するので、遠い感じがするのですが、新幹線で三島から浜松まで1時間です。
三島から東京駅までやはり1時間だから、あっという間です。


お逢いした時は、グレイッシュピンクのシャツを着ていらっしゃったのですが、診断をすると、濁ったピンクより、コーラルピンクのような色がとてもお似合いです。 


顔色がパッと明るくなって、かなり若々しく見えます。
逆に暗い濁色系を着ると、顔色がくすんで老けて見えてしまうことがわかりました。顔07


今回は色によってタイプにばらつきがあることがわかったので、時間の許す限り、沢山のドレープを当てさせて頂き、診断しました。

画像をUPする了解を頂いたので、比較してみて下さいね。



診断前
 



診断後
 


どうでしょう?

シャツを替えただけなのに、診断後の方が数倍も若々しく素敵になりました。顔02
一瞬  B'z の稲葉浩志さん? と思ってしまうくらい。顔08


この画像では白シャツにしか見えませんが、
実際は、このようなピンクとブルーのドットステッチ柄になっています。
 


他にも沢山お似合いになる色が発見できたので、
これからKAZUさんだけのオリジナル色見本帳を作成します。


このように、色で見た目の年齢がこんなにも違ってみえることがあるんですよ。
是非自分の魅力を引き立てる色をお知りになりたい方、私と一緒に探してみましょう?


ビジネス用、プライベート用など、ご要望に合わせて、アドバイスさせて頂きます。
出張メニュー    お客様の感想 はこちらをご覧下さい。

      


Posted by サッチャン at 15:59Comments(0)   変身事例

2009年07月15日

ベビーママたちにエール!

先週、三島で活動されているベビーサークルぬくぬくさん
1歳未満のお子様を持つママたちに

「ママと赤ちゃんの色選び~色彩感覚磨き」

というテーマで、お話をさせて頂きました。
ほとんとが第1子の20代30代のママ達。
さすが、赤ちゃんがいてもナチュラルでありながら、オシャレに着こなしているママが多いです。

色は子供の情緒を豊かにする大切なアイテム。
色と食育~色で遊ぼうなど ワークも行いながら、楽しく色の魅力を伝えて参りました。
皆さん夢中になってワークも楽しんでいましたよ。
何と言っても、可愛い赤ちゃんたち。


私も3人の母ですので、自分の経験談も交えて、
これから子育てをしていくうえで、参考になって貰えたら、嬉しいですね。
主宰のMICHIKO先生は、幼稚園の先生をされていただけあって、楽しくて安心できるサークルです。
残念なことに、3月にご主人の転勤で引っ越しをされてしまうことが決定しているんですが、それまでは、これからも一緒に色々協力してコラボレーションしていく予定です。顔02
     


Posted by サッチャン at 09:11Comments(0)セミナーの様子

2009年07月11日

f-bizさんに初訪問

先日、ずっと訪問したかった、f-biz富士さんに行ってきました。

自分の仕事のこと、これからの方向性など小出宗昭さんに色々アドバイスを頂きました。
初めての訪問でしたので、少々緊張してしまいましたが、今まで何人もの起業支援をされてきた小出さん初め、f-bizの皆様にお会いできて大変有意義な時間となりました。

今はまだ言えませんが、少しでも早く形が出来上がるように、開始します。
また訪問させて頂きます。

小出様、f-bizの皆様 これからも宜しくお願い致します。m(__)m
  


Posted by サッチャン at 10:55Comments(2)お仕事ブログ

2009年07月11日

ブティックという仕事

女性ならきっと誰でも、
「ブティックの定員さんに一度はなってみたーい!」 
って思うファッション好きの人、多いのではないかしら?


店内にある沢山の洋服を、好きなようにコーディネートできるなんて、ワクワクしますよね。
オシャレ大好きな人には、ピッタリの職業です。


でもこの仕事、ただお店に来店する人に、
「いらっしゃいませ~」 とか、
「宜しかったら、ご試着なさってみて下さいね」
と声をかければ良いというものではないんですよ。
(店によっては、自分たちのお話に夢中で、客が来ても、全然声も掛けてこない店員さんもいるけれどね。)顔03

 


実は店員さんからお客様への、短時間での駆け引きが存在しているんです。

えーっ! 駆け引きって何だか怪しいって…?顔13
違う。違う。 
つまり自分たちの素敵な商品を、どうしたらお客様に気に入って購入して頂けるか努力されているってことですよ。




だって、せっかく素敵な商品を仕入れても、店に入って見て貰えないと残念ながらお伝えできません。

つまり心理作戦というか、アイドマ作戦です。


特にテナントなどでは、店の前を足早に通り過ぎるお客様に、どうしたら足を止め、店内に入って貰えるかと、一生懸命工夫して考えているんです。ダッシュ




例えば、
昼間は主婦が多く、夕方は学生、5時以降は通勤客と通る対象が変われば、店頭の衣装掛けもその年代の人が好むようなものに、ガラッと変えてしまう。
奥の壁にひきつけるようなコーディネートを飾っておくとか
マネキンの服を時間帯によって何度も、着せかえるとか
など。 

まさに店の自己演出です。 

パッと目に引くものがあるかで、全然違ってきます。洋服 W




たとえ足を止めてくれても、声掛けだって、
じっくり見たい人かな? 何か探しているのかな? って 
ほんの短い時間の中で、お客様が何を望んでいるのか観察して対応しているんですね。




今回知人の体調不良により急遽ピンチヒッターとしてお手伝いさせて頂いたブティック。

これは可愛いなと思ったワンピースを店頭に掛けると、店の前を通る人が立ち止まって見てくれたりすると
「やったー」って、心の中で喜んでしまいました。

立ち止まる回数が増えれば、気に入って購入して下さる人もきっと出てくるから。



午前中、年配の女性が娘さんと共に店頭でハンガーにかかっているトップスを見ていたので、
「こんな感じで合わせると、更に素敵ですよ。」
って、その方に似合いそうな柔らかい素材のジャケットと、他にもインナーの組み合わせを合わせて見せたら、結局見せたもの4点全て購入して下さいました。

お客様が、自分の提案を気に入って購入して下さるって 本当に嬉しいものですね。


お客様がいかに好印象を持って下さるか。それが売り上げにつながれば、更に嬉しいですし、
コミュニケーションやセンスUPなど色々なことが、短時間で必要とされる職業だなと実感しました。


お世話になった JUICY LUCY  さんは 沼津駅前 富士急百貨店の1Fにあります。
最近1Fに店が移動されたとのことで、若者~熟年とブースを分けて販売しています。
何と言ってもリーズナブルなのがお財布に嬉しい。

店長は、勿論オシャレで、ギタリストでもありライブなども行っている素敵な方です。顔02
自然で気さくに、コーディネートアドバイスも沢山して下さるので、是非覗いてみてはいかがでしょうか?


  


Posted by サッチャン at 09:23Comments(0)お仕事ブログ

2009年07月04日

本日ブティックに出没してます。

急に決まった話なんですが、


知り合いがブティックでアルバイトをしているのですが、
体調不良のため、本日、急遽私が彼女のピンチヒッターで
お手伝いに行くことになりました!


本日は館内一斉セールで大変混み合うようです。



彼女の信用を落とさないようにしなくちゃ…。
でも何だか、私が楽しんでしまいそう…。



本日沼津駅近くのブティックに出没しています・・・。
  


Posted by サッチャン at 08:42Comments(0)お仕事ブログ

2009年07月02日

コラボ出来たら…。

今日は、久々に出張もアポも入れないで、一日中事務仕事です。


名刺が切れてしまい、コツコツ作って気に入っていたフォームを私の不注意で消してしまいガックリ…。顔14
そこで、 デザイナーでもある夫に 現在依頼中。


夫も今日の雨で、現場の外装工事が中止になったので、ずっと事務所で仕事をするとのこと。
ようやく、やってくれることになりました。顔05


私は今後のメニュー表や販促物を作成です。パソコン


途中、一休みでブログめぐりをしていると、ついつい時間を費やしてしまう。
みなさんの素敵なお仕事ブログをみていると、励みになります。
私もガンバローって。ダッシュ


ブログで知り合って、仕事でコラボ出来たら本当に素敵ですものね。
私も少しずつその機会も多くなってきたので、嬉しく思います
  


Posted by サッチャン at 12:35Comments(0)お仕事ブログ

2009年07月02日

ブライダルカラー診断












昨日は提携サロンでブライダルカラーの診断をしました。
8月挙式の方で、急いで見てもらいたいとのこと。


衣装店の沢山あるドレスの中から、数点を絞り込むのは至難の業です。

カラーコーディネーターが常に在籍していれば問題ないのですが、
パーソナルカラーがわかる人材がいない店も
まだまだあるんですよね。



花嫁の意向を充分くんだうえで、最終決定に導く時に、パーソナルカラーは大変役にたちます。



白ドレスと、カラードレス、いくつかご提案したので、明日もう一度衣装店に行って絞り込むと喜んで帰られました。


このように、ドレスのカラー選びに悩まれていらっしゃる方。
是非ご一報ください。



具体的に、簡易的にと
ご希望により診断致します。


要望があれば、衣装店に同行も致しますよ。



一生に一度の大切な日の為に、是非一番素敵に輝く事ができるようお手伝いを致します。

  


Posted by サッチャン at 12:29Comments(3)ブライダル

2009年07月01日

母親だって魅力度up!








昨日は、原東小学校のPTA家庭教育学級で、講演を依頼されていたので、行ってきました。



今回はパーソナルカラーについてお話をさせていただきました。

色についての楽しみ方次第で、自分が素敵になれるんですよと話し始めると、
皆さんどんどん興味深々なお顔に。

パーソナルカラーをほとんど知らない人ばかりでしたので、
まずパーソナルカラーって何?としくみの説明。

その後参加者の中からお一人選ばせて頂き、ドレープ診断のデモンストレーションを行うと、
ドレープの色によって、顔色の変化に驚かれています。



当日出席者の中から、選ばせて頂いたMさんは、濁色系のブルーグレーのニットを着用されていましたが、

診断ではもっと明るいクリアーカラーが似合うと判定。

メイクもコーラルオレンジのリップに替えると、パッとライトがあたったように、顔色が華やかになりました。



私は、その方の隠れた魅力を引き出す瞬間が大好きです。



当日、校長先生も参加して下さったのですが、昨年他の小学校でカラーセラピーについての講演依頼をされた時お逢いした教頭先生が、今年はこの学校の校長先生になられていたとのことで、再びお会いできて、感激しました。



講演中一生懸命に写真をとって下さっていたので、後日数枚頂けることになりました。

また届き次第upしますね。



母親だって一人の女性です。 オシャレ心を忘れるとどんどん老けてしまいます。

色っておもしろいんですね。って沢山の人がアンケートでも興味を持って頂けました。

原東小学校のお母様かた、これからどんどん素敵になって下さいね。

   


Posted by サッチャン at 10:13Comments(0)セミナーの様子