スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年04月30日

昨日のブライダルエステのお客様










昨日のブライダルエステのお客様は、ゴールデンウィークの連休明け週末に挙式を控えている新婦さん。
先日のフェアで、お申し込み頂き、初めて、サロンにいらして下さいました。

カウンセリングと肌診断後、今日は毛穴のお掃除をするメニューに決定。
クレンジング洗顔後、電気の力で毛穴の奥の詰まりを取り除いていきます。
その後、オールハンドで、デコルテから背中、フェイシャルへのマッサージ。
初めての人は、緊張する人が多いのですが、すごく気持ちがよさそうな寝顔をされていました。


カウンセリングでパソコンワークが多いとお聞きしていたので、施術で肩に触れると、
やはり張りが強い。
しかし初めての人は、いきなり初回から強く流さず、ゆっくり…ゆっくり…、ほぐしていきます。


顔の赤みが気になる方は、首筋のリンパの流れを良くしてあげると、
顔色が治まることが多いものです。
特に万年肩こり症の方は、色々原因がありますが、背中や身体の歪み、
リンパの詰まりを取り除いてあげることで、改善されている方も多いですね。


施術後の、明るくなった顔を見て、本人もびっくり。
「すごーく気持ちが良かったです!肩も楽になりました」って…。
こんな嬉しい言葉を頂けることが、何よりも私の喜びですー。顔02


気に入って下さり、 あと2回通って下さることになりました。
挙式前の短期間でも、数回のマッサージで違いが出てきます。
更に、相乗効果を出すために、お家でのケア方法もお伝えして、
身体の中からも綺麗になっていただけるように、
雑穀も食して下さることになりました。

これで、お化粧ノリが、またよくなりますね。

雑穀は、初心者でも美味しく頂ける色の薄い”春ごよみ をご提案。おにぎり
次回お会いする時が楽しみです。




ここで、エステのご案内をさせて下さいね。

お近くにお住まいで、ブライダルエステをご検討されていらっしゃる方は、
クレンジング洗顔+スペシャルフェイシャル(デコルテ~フェイシャルケア)+水分保湿パックを、
お試し価格3000円で行っております。(お一人様一回限り)


施術は 基本的に、私が サロンソワール  で行いますが、
お申し込みはインスタイルプロへ直接お申し込みをお願いします。
こちらへ直接お申し込みいただけますと、ソワール特典+インスタイルのサービス特典 や
インスタイルだけが行える 
 ※出張エステ (ブライダルだけでなく、一般の方もご利用できます) も
可能になります。      

ただし、ソワールへ直接お申し込み頂いた場合は、私からのサービスをつけて差し上げられませので、ご了承ください。 


※出張の場合は、ご自宅をお借りするので、サロン施術よりお安い金額で行え、
サロンの敷居が高い方、忙しくてまとまった時間が取れない30代~60代の方に人気ですよ。

サロン店内の雰囲気を、ご覧頂き、お試しエステをご希望の方は、
必ず このブログサイト インスタイルプロのメッセージへお願いいたします。
①お名前②ご住所③連絡先電話番号④ご希望日⑤式場・挙式予定日をお知らせください。
折り返しご連絡致します。

勿論、ブライダルエステ以外の方も、ご利用して頂いておりますので、ご連絡くださいねメール
 
私と一緒に綺麗になりましょう~!何でもご相談ください。  


Posted by サッチャン at 12:25Comments(0)美 美容

2009年04月30日

ご結婚おめでとうございます♪~♪



















昨日は、しるばさん、トモ子さんの結婚式でしたね。
ご結婚 おめでとうございます。

二次会に誘っていただいていたのですが、エステのご予約が入っており、
残念ながら出席できませんでした。

でも皆さんの、投稿写真からトモ子さんの素敵なドレス姿を見ましたよ。
綺麗ですねー。
しるばさんも更にデレデレーという感じでしょうね?

どうか いつまでもお二人仲むつまじく お幸せに・・・。花束



    


Posted by サッチャン at 12:08Comments(0)プライベートブログ゙

2009年04月26日

華やか!ブライダルモデル




昨日4月25日にブライダルフェアがありました。

私は、カラー&エステティックのコーディネーターとして、参加。洋服 W



ブースで沢山のカップルたちに チーム達とハンドマッサージをしてあげました。


みんな腕と手だけでも、

「アー気持ちがいい~」「寝てしまいそう~」 との声。

最近は男性もエステには、とても興味を持っていて、一緒に受けるカップルも多いんですよ。



次から次へと来て下さったので、自分のブースの写真が撮れなかったけれど、

模擬披露宴後にずらりモデルさん達が並んだ時に、一枚撮りました。
やっぱり一同並ぶと、華やかね。
花嫁さん達はデジカメで沢山撮っていましたよ。 カメラ



私たちは、このモデルさん達の後ろの部屋のブースで行っています。

ブライダルフェアにくるカップルは一番幸せな時期ですよね。

その空間にいると、私まで幸せな気分になれまーす。クラッカー



私の結婚は、もう十何年も前なので…。

  


Posted by サッチャン at 12:14Comments(0)ブライダル

2009年04月25日

みんなでポーズ!






24日のカラー講座は、インテリアカラーについて。


色の使い方次第で、お部屋の雰囲気が変化することを、説明しました。

私がブライダル講座でコンセプト作りの時に使用しているものを、
参考までに見せると、イメージと色との関係が理解できたようです。

後半は、ご自分がコーディネートして、イメージ別に部屋を塗り絵して発表!



皆さん、わいわい楽しみながら、色鉛筆で塗っていましたよ。


来月からは色彩検定に挑戦される方もいて、その対策講座も始まります。
5月9日からまだ若干受け入れ可能ですので、検定に挑戦したい方がいましたら、是非一緒に勉強しませんか?

最後にみんなで、作品を持って、ポーズ!
楽しい雰囲気が伝わるかしら?











  


Posted by サッチャン at 21:50Comments(0)セミナーの様子

2009年04月21日

行ってきまーす!

今日は雨が降ってくるみたいだけど、
天気に負けず、都内へ仕事へ行ってきまーす。

  


Posted by サッチャン at 07:40Comments(0)セミナーの様子

2009年04月19日

配送手続き完了



この 継ぎはぎだらけの 段ボールは一体何? 画像としては全然綺麗ではないよね・・・。

これは、来週21日に 都内の企業様の半日社員研修 「好感度ビジネスマナー研修」 に、 
講師として依頼されているので、
当日行う分類パネル2枚 パーソナルカラー診断で使う、を送るために、作ったもの。

結構大きいので、包むのに、丁度ぴったりな大きさがなく、2箱分の段ボールをリサイクルし、
重ねたため、こんな継ぎはぎだらけの姿に・・・。

ちょっと痛々しいかしら?汗

これに、160色のドレープ (パーソナルカラー診断で使う、大きな布)セットを、もう一つ一緒に、本日発送完了。

今回の研修生は食のプロ講師集団ばかり。
日頃、企業先で食指導を行っている講師たちです。

私と同じように、人前に出る人たちなので、やはり第一印象UP、自己演出は大変大事なこと。

カラータイプをただ診断するだけではなく、人の気質、タイプを明確にし、
経営者が従業員たちの特質を知り、今後上手に生かしてあげられるように、
道しるべを作ることも目的です。

   急遽追加になった好感度メイクの実習も、今から楽しみです!







 

   


Posted by サッチャン at 01:17Comments(2)セミナーの様子

2009年04月16日

家庭教育学級




おはようございます。 Instyle proのさっちゃんです。

今日は少し早めに眼が覚めたので、朝から投稿してしまいました。

現在、4月は新年度の始まりなので、幼・小・中学校のPTA役員さん達の 研修部は、今年度の一年間の家庭教育学級のカリキュラムを、ちょうど決めている最中なのですね。

昨日 2件 家庭教育学級の講座の依頼を頂きました。顔05
6月に小学校。 幼稚園からは何と来年の2月の予定です。

ご依頼頂いて とっても嬉しいです。 ありがとうございました!

打ち合わせは、まだまだ、これからですが、役員さん達からの色々要望を聞いて、精一杯!! 頑張らせていただきます。ダッシュ

では朝ごはんと娘と主人のお弁当 作ってきまーす。おにぎり

今日も私の日記を読みに来て下さった、皆さんに素敵な日でありますように・・・。、「







         


Posted by サッチャン at 05:44Comments(0)セミナーの様子

2009年04月15日

Shop 初注文!



10日に開設したショップに初めて、ご注文を頂きました。 (*^_^*)
都内在住の方です。

とても嬉しいです…。 顔11

なんだか大事な我が子を送り出すようなそんな気分です。
気に入って下さることを願って…。


    


Posted by サッチャン at 09:43Comments(4)食健 食育・健康

2009年04月13日

ブライダル



おとといは、サロンソワールにて、ブライダルエステの施術でした。
来月挙式を迎える Rさん。 今回を入れてあと4回です。

今回の内容は、デコルテ、背中、フェイシャルのトリートメントと肌別パック、イオン導入
次回は、上半身のトリートメントと背中のパック。

初めて触らせていただいた時より、だいぶお肌が柔らかくなりました。顔05
勿論雑穀も食べて下さっています。

本人も肌の変化がわかるようで、しっとりしてきた と驚いています。
肌は正直ですよね。 しっかり内外面のお手入れをすれば、格段に変化してくれるんだもの。

施術中は、途中からスヤスヤ寝息を立てて…。顔04
本当に気持ちが良さそうな表情を見ていると、私もホッとします。


結婚式を控えている人達は、決めなければならないことが非常に多いので、働きながらの場合は特に、大変なんですよね。

最近は、業者へすべてお任せしないで、自分たちでできることは出来る限り自分たちで行う人も多いんです。
それはとても素敵なこと! でも、自分たちですればするほど、忙しい。

「まだブーケも決まっていないし、ウェルカムボードも作ってないんです…。」
「どうしよう、引越しの準備もできてなくて、毎日寝不足です・・・。」 顔14
なんて、少しずつ気持ちが焦ってくる方も多いようです。

だから私はベットに横になっていただいている間は、せめて、この時間だけでも休めるようにと思って施術をしています。顔06

肌を触らせていただけるからなのか、お客様も心を開いてくれるので、色々なことを話して下さいます。
美容のこと、食事のこと、ドレスのこと、メイクのこと、カラーのことなど・・。
時には年齢のせいか、 悩み相談もあり・・・。
まだドレスが決まらず悩んでいる人には、写真を見せて頂いて、相談にも のります。

一生の中で大事なセレモニーの時に、影ながら色々なことでお手伝いができることは、
この上ない喜びです。

でもね…。
私たちができるのは、挙式前日まで。
当日することはありません。 
一番きれいな姿をみることが出来ないのが、ちょっとさびしい…。


だから、新婚旅行から帰って、写真を見せにいらして下さると、本当に嬉しいです!
その後も間隔は空いても、定期的に通って下さる方も多く、
その方たちが、やがてママになって、そしていつしかそのお子様と一緒にいらして下さる方も。
人の出会い・縁はありがたいな~って いつも感じています。


サロンの事務所では、WAKO社長がマイ穀弁当を試作していました。
「SACHIKOさんも食べてみてね」と用意してくれていたので、試食しました。

うん!美味しい。 赤米、たかきび…。おかずにも沢山の雑穀が使われていて、見た目は少しの量なのに、穀物だからお腹がいっぱいになる。

早速 家でも作ってみようっと。


  


Posted by サッチャン at 14:29Comments(2)美 美容

2009年04月12日

すそのブログ村 初参加



先日ブログ村に初参加してきました。

しるばさん、yamanekoさん、cotaさん、たまかずらさん、そしてyanmanekoさんのご友人の i さん
どうもお世話になりました。

わからない使い方も教えて頂けたし 
更に皆さんと色々お互いの仕事の話もできて、とても有意義な時間でした。

また是非参加させていただきまーす。顔02

  


Posted by サッチャン at 17:45Comments(2)プライベートブログ゙

2009年04月11日

どこに隠れてる?

先日イーラブロガーのりんちゃんに雑穀御飯をブログに載せていただいたので、
今日は別の雑穀料理をご紹介しまーす。

雑穀って、その名の字のイメージから、昔の貧しい時代の食べ物って思っている人が
多いですよね。
もちろん、私もそのひとり。  鳥の餌?って思っていました…。  (生産者の皆様ごめんなさい・・・)

でも勉強すればするほど、豊富な栄養素が詰まっている、すごい食材だってわかってから、考えが変わりました。
だから私はお客様には、肌をきれいに、健康になりたかったら、まず、家族みんなで食べられる自然食物の雑穀御飯を取り入れていただいています。
どの方も食べ始めてから、変化を感じる方が多いので、サプリメントより安価で安心と好評です。

最近は世間にも認められつつあって、取り寄せて食べ始めている人も多くなってきましたね。
(詳しいことは、食育美容講座で、興味がある方は聞いて下さい。)

白米に不足なビタミンやミネラル、食物繊維が豊富だから、雑穀御飯にすると、究極おかずを一品減らしてもいい位、バランス栄養食になるのですよ。
食事の量を沢山食べられない方や、余計な脂肪を取りたくない方には、断然お勧めです! 

家族に、白いご飯でないと嫌がる人がいるときは、ご飯に入れるだけでなく、おかずなどの一品料理にも簡単に使えます。


さて今回使用したのは、”いなきび”

美しい黄色い粒々の”いなきび” は、雑穀初心者や子供や歯の弱い方にも、食べやすく
中国では晴れの日の高級食材として、日本では古くから伝統的なハレ食としてキビ団子などにして食べられてきました。

茹でると、とても柔らかくなって、モチモチっとして、ふっくら!
私の大好きなものの一つです。顔05


『子供も大好きな鶏団子!』

作り方はとても簡単!
鶏挽肉 と みじん切りした長ネギ と すりおろした生姜 と ゆでた”いなきび”を、
混ぜて団子にするだけです。 これで、普通に作るより、栄養倍増です!
余計な調味料は、いりません。 
あとは、昆布だし汁に醤油、酒、塩少々で味を整えた中に入れて、火が通るのを待つだけ。

一緒に ふきや ジャガイモもゆでれば、簡単に一品料理の出来上がりです。

黙っていれば、どこに入っているのか全く、わかりません。
ショウガやネギの量を加減すれば、赤ちゃんでも食べられるでしょ?
もちろん薄味にすれば、離乳食にもばっちりです!

雑穀は縄文時代から日本人は食してきたので、日本人の身体にとても合っている食材ですから、消化吸収がいいんですよね。
是非鳥の餌だと思わずに、一度試してみてくださいね。

ネットショップをオープンしました。よろしければ覗いてみてください。


  
    茹でた いなきび                                                            
     
    どこに隠れてる?  


Posted by サッチャン at 05:50Comments(2)食健 食育・健康

2009年04月10日

SHOP INSTYLE



 

   当店の取扱商材の一部分ですがネットショップサイトをオープンしました。
随時載せていくつもりです。
是非覗きにいらして下さいね。


   ショップへは こちらをクリックして下さい。 
   





 





 





 

  


Posted by サッチャン at 00:00Comments(0)SHOP INSTYLE

2009年04月07日

21年度伊豆の国市生涯学習講座のお知らせ



『21年度伊豆の国市生涯学習情報』 の冊子が届きました。

日常生活のインテリア、フードそしてファッションなどは、
色の使い方次第で素敵に変身できるものです。
私にはセンスがなくて…と思われている方でも、簡単にできる配色方法を知れば、
鬼に金棒!
色のしくみがわかれば、何にでも活用できますよ。顔05

昨年度は、一人一人ゆっくりパーソナルカラー診断もしてあげることができました。洋服 W
ビーズ、手芸、マナー、フラワー、整理収納などを習った方もカラーの勉強をされています。

講義だけでなく、ワーク中心の楽しい講座ですので、みんなでわいわい。
カラーに興味がある方は、私と一緒に楽しく学びませんか?
また新しい素敵な方々と出会えることを楽しみにしています。顔02

【カラーコーディネートで生活センスUP!】

●開講日時   6月12日(金)  10:00~12:00(主に第2金曜日)
●期間・回数   6月~2月:全9回
●会 場     伊豆の国市あやめ会館 実習室
●定 員     16名
●お問い合わせ  伊豆の国市各施設設置されている冊子記載へ
           または このページのメッセージから どうぞ!

●申込み    今年度より、冊子を伊豆の国市各戸への配布はされないようです。
         生涯学習で勉強したい方は、各施設に冊子を置いてあるようですので、
         お読みください。
         
   生涯学習全般に関するお問い合わせは、
              055-948-1461 伊豆の国市教育委員会 社会教育課へ

  昨年度の発表会作成中  


2009年04月06日

ETC効果で大繁盛?

テレビでも報道されているけれど、ETC効果出てますね。
沼津でも、他県ナンバーそれも、四国とか、かなり遠くのナンバーの車を多くみかけるようになりました。自動車
やっぱり1000円は本当に魅力。顔05
テーマパークにかかる料金はどこも同じくらいだから、どうせなら車で朝早く出かけて、遠くまで行ってしまえーって思う家族は多いはず。(ガソリン代が、かさむのはしょうがない)
 
なんだか、これから出かけるのが楽しくなりますね。 
日頃節約に頑張って励んで、週末遊びに行った時に、美味しいものを食べて、遊んで、結構お金を使うパターンが多いそうですよ。
高速のパーキングエリアもすごい人です!!

絶対に経済効果上がってる。観光地の皆さんにとっては嬉しいですね。

ETC効果ではないけれど、私たち家族も昨日は、近場ですが出かけてきました。
静岡市内で、夫が所属している社会人サッカーの試合サッカーボールがあったので、一緒について行き、そのあとに、”駿府夢ひろば”へ寄って温泉に入ってきました。温泉
なんと一日中いても 大人1,050円(休日は+105円)。小人は525円(休日は+50円)。他にも夫婦デーとか奥方デー、殿様デーとか、安くなる日があるようです。 浴衣も選べてタオルも貸してくれますよ。

露天風呂も沢山あるので、きっと混んでいるのかと思ったら、ほどよい混み具合。
入浴後は、大広間には行かず、2階にあるリラックスルームのリクライニングシートでゆったり2時間ほど寝てしまいました。

仕上げにもう一度お湯につかりに行ったら、出産のため家庭に入った仕事の後輩に赤ちゃんとともに、ばったり会ってびっくり。
お湯につかりながら、近況を伝えあうことができたし、リフレッシュできた一日でした。

駿府夢ひろば 



          
    


Posted by サッチャン at 14:38Comments(0)プライベートブログ゙

2009年04月05日

パワーポイント奮闘中!

今月後半に、都内の企業で、好感度ビジネスマナーの社員研修を依頼されているため、
現在、講座資料作成に奮闘中です!

私が行うビジネスマナー研修は、好感度をあげるために自己演出として、パーソナルカラー(似合う色)も組み入れているので、見せたいコーディネートの参考資料が多くなってしまうんです。
近場での講座では、大量の資料を車で実際に持って行くけれど、さすがに都内では荷物が多いとかなり大変。

世間では、どの講師の方々もパワーポイントをうまく使いこなしているというのに、今まで忙しくて、なかなか取りかかれず…、というか…、大変そうなので後回しにしていたというか…。
スタッフに作って貰った簡単なものを、たまに使う程度でした。
でも、今年は『何事にも新しいことにチャレンジ』と決めているので、今回は私も1から本格的に作ってみることにしました!



でも最初から、うーん、まずどうすればいいのか悩んでしまって、つまづき・・・。 
結局本屋さんへ直行自動車
「誰でもできるパワーポイント2007」なる教本を探して、購入。

テキストを見ながら、少しずつ作成しています。汗汗パソコン


パワーポイントって結構おもしろいのね。 いろんな事が簡単にできてしまう。
だんだん調子に乗ってきて、こんなこともしてみたいなんて、やり方を探していると…横で見ていた高校生の娘が、「それは、こうするんだよ」って、教えてくれました。

「えー? あなた、こんなこともできるの?」 って私の方がびっくり。
「情報の授業で習っているもの。これで、授業で発表だって、しているよ」 だって…。

なあんだ、こんなことなら最初から娘に聞けばよかった…。顔03

子供って親が思っている以上に、結構いろんな事が出来るのかも。
これからは、まず娘に聞いてからにしようっと。顔02

資料も、あともう少し。
依頼して下さった社長様や参加して下さる社員の皆さんのためにも、頑張るぞー!!ダッシュ






  


Posted by サッチャン at 07:53Comments(4)セミナーの様子

2009年04月05日

沼津も桜満開!

沼津市から富士市へ向かう1号線沿い下り方面
ちょうど今沢~原あたりの桜並木も満開です。さくらさくらさくらさくら

今日は、出店が沢山出ていて、桜の下で、
お花見客が大勢出ていましたよ。ビールおにぎり

この区間は、車中から桜を見る人が多いから、カメラ(一眼レフ)スピードが落ちるのか、
いつも渋滞しています!自動車自動車自動車

桜の薄ピンク色と、桜の木の下の菜の花の黄色がとっても綺麗でした。
ゆっくり走りたくなる気持もわかります。 癒されますね~。顔02



  


Posted by サッチャン at 00:59Comments(2)プライベートブログ゙