スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年05月29日

食べて綺麗になりたい方限定 ”美肌美容食”講座開催決定!

毎日、天候がはっきりしませんね。
雨が降るとぐっと気温も下がって、長袖のカーディガンはまだまだ必要ですね。
さて、暫く毎日の講座や業務に追われ、投稿が出来ていませんでしたが、
6月に1day講座を開催が決定しましたのでお知らせします。顔05


食べて綺麗になりたい方限定 
”体の中から美しい、美肌美容食スタイル”
 (仮称)


「ダイエット」 = 「痩せること」 では ありません。  


以前の  ”ご飯は太る?” の投稿以来、皆さんが大変興味を持ってくださっているようですので、講座では 
「ご飯とダイエットの関係」
「美しく、若々しく、健康的になるための美容食スタイルとは?」

老若男女 全ての方が対象の話をしたいと思います!
 

当日は、試食体験も予定しておりますので、是非お誘いの上お聞きにいらしてくださいね。


開催日時  6月24日(水)  13:00 ~ 14:30  

開催場所は M-net 市民大学 三島校  

参加費は 一般3,150円 


一昨日決定したばかりのホットな情報なので、恐らく市民大学のHPには、まだ掲載されていないと思いますが、電話連絡して聞いてみて下さいね。携帯電話


  


2009年05月22日

自己免疫力を上げよう。

毎日 豚インフルエンザで発症数が増加しているニュース。
本当にいつこの辺りにもやってきてしまうのか不安な人も多いと思います。

私たちが今まず出来る予防策は、うがい手洗い。
しかしそれだけで打ち勝てるはずは、ありません。

人間は身体に自己と異なるウィルスが入ってくると、異物と認識して取り除こうとする働きがあります。
そしてウィルスと戦い、病気から身を守ってくれる。 それが「免疫」です。

細菌やウィルスが蔓延してくると、皆、体内に否が応でも取り込んでしまう可能性は大きいです。

だからこそ、たとえもし、体内に入ってしまっても、そのウィルスに打ち勝つ強い免疫力が備わっていれば、酷く悪化しないかもしれません。

風邪をひきやすいかひきにくいかは、自然免疫の違いだそうです。
基礎体力をあげ免疫力を上げましょう。

では免疫力を上げるには、どうしたらいいの?
色々方法はあるけれど、
基本は毎日の生活習慣、特に食生活に大きく左右されると言われています。

基礎体力は急に上がるわけではないので、毎日毎日の食生活が本当に重要なんですね。
穀類や野菜を中心とした食生活は、食物繊維やビタミン・ミネラルが大変豊富で、
腸内環境を良好に保ってくれます。
健康な人は、腸も元気ですよね。


病気になってから抗生物質やワクチンを打つのではなく、やはり日頃から、病気にならない身体を作る努力をすることが大切。

今まで抗生物質に頼りすぎた結果、より強力な病原菌が生まれてしまったとも言われているそうです。
また同じように怖い細菌が生まれてしまうのでしょうか?

現在急ピッチでワクチン培養作成しているそうですが、発症した全ての人に渡るほど製造が間に合いそうにないとテレビで流れていました。

自分の体は自分で守る。
大切な家族の身体は、食事を作るお母さんが守る。
そう思うと食卓を預かる身としては、とても責任重大です…。

どのような調理方法、食材を食卓に並べたらよいのか?
基本を知って正しく選択できる目を養うこと。 大切ですね。



  


Posted by サッチャン at 16:31Comments(0)食健 食育・健康

2009年05月20日

ブログで新しい出会いに感謝!

昨日は、ブログからパーソナルカラー診断をお問い合わせ頂き、申し込みして下さった富士市のF様宅へ訪問させて頂きました。自動車

お電話の声も素敵でしたが、想像していた通り、オシャレ大好きな素敵な女性でいらっしゃいました。洋服 W
さすがオシャレなだけあって、衣装やメイク用品、靴など沢山お持ちの方。
クローゼットも見せて下さいましたが、細かいものまでよく区分けされており、整理収納がバッチリです!hand 02

ご本人は、「全然整理出来ていなくて…。」とおっしゃいましたが、いえいえ私から見ると素晴らしいの一言です。

約3時間楽しく会話しながらの診断。
F様はソフトな色が大変お似合いです。今まで自分の好みばかりで似たようなお色も多いとのことでしたので、ストール使いや、組合せのアドバイスなども行うと、バリエーションが広がり大変喜んで下さいました。

今後は私のセミナーにも参加して下さるとのこと。
ブログから新しい出会いが生まれて、本当にこちらこそ有難うございます。

帰りに家庭菜園で作られた無農薬の採りたての玉ねぎを頂きました。
土付きの無農薬野菜なんて、なんて嬉しいでしょう!

この日夜には、メイク教室もあるため、早速家に帰って、頂いた玉ねぎをたっぷり入れたビーフシチューを作成!
甘くて美味しいと子供たちも何度もおかわり。F様どうもありがとうございました。顔12

F様のように、パーソナルカラー診断をご自宅で希望される方は こちら をご覧ください。


夜はヒューマンアカデミーのメイク教室へ。

7月末から静岡校にて、
『JMA 日本メイクアップ技術検定協会の3級4級取得対策講座』 が始まります。
昨夜は その体験セミナーを開催しました。

JMAとは? メーカー関係なく統一されたメイク技術の検定です。
この検定を保持していることが、採用の基準にもなるほど。注目されています。

ヒューマンアカデミーはJMA認定校ですので、受講しているカリキュラムの中に4級3級受験があり、教室内で受験ができます。
試験官は担当講師である私が行います。

26日(火) 10:30~ も体験セミナー を開催します。

美容に携わっている方、これからメイク技術を身につけて仕事をしたい方是非ご参加くださいませ。
多くの方がヒューマンで資格を取得し、美容メイクの世界へ飛び立っていますよ!!
詳しくは ヒューマンアカデミー静岡校 まで
。  


Posted by サッチャン at 11:51Comments(0) イメージコンサルタント

2009年05月10日

母の日にサプライズ!

今日は次女のバスケの試合で送り迎えもある中、母の日なので、合間を縫って昼間の
数時間、両実家へ東名を走って行ってきました。自動車

いつもありきたりだけど、お花が二人とも大好きだから、今年はピンクのカーネーションの
鉢植えを持って。
日頃私たち家族に惜しみない愛情を注いでくれて、大切にしてくれる母達に本当に感謝を
しています。花束
二人とも、いつまでも元気で長生きしてほしい…。心からそう思います。


両実家へ行ったあとは、次女を試合会場まで迎えに行き、家に帰ると、子供たちが私に
「いつもありがとう」って差し出しました。顔08 まぁーっ!



最近は、私に口答えばかりしている子供たちなのに、お小遣いも少ない中で、
3人で内緒で買ってくれていたみたいです。
何より、その気持ちが嬉しいわあ・・・。ウルウル・・・顔11


その後、社会人サッカーの試合で藤枝まで出かけていた夫から電話が…。
「今日は母の日だから、夕食は外食にしよう!」って。
どうやら主人もご馳走をしてくれるようです。

連れて行ってくれた店は、函南町にある熱函道路入り口近くの”キッチンマカロニ”
というお店。
あらかじめ、夫が予約を入れていたようで、そのことにビックリ!顔08

子供たちは手長エビのグラタンや煮込みハンバーグを、主人は牛ステーキ、
私は大好物の牛タンシチュー。
仕上げにこのお店の人気デザート”とろーりプリン”も頂きました。顔12
牛タンはとっても柔らかいし、煮込みも どれも美味しかった!
(画像は煮込みハンバーグとプリンです♪)



  

こんなダメ妻とダメ母なのに、今日はとても涙がでるほど嬉しい一日になりました。
     みんなありがとうハートどきどき


この食事中に、 いつも私が夜パソコンに向かうとすぐに眠くなってしまい、
コックリコックリしている様子を皆に再現されて、大笑い。
よく見られてる・・・。 お腹が痛くなるほど笑ってしまいました。顔03





      


Posted by サッチャン at 23:44Comments(6)プライベートブログ゙

2009年05月10日

5月新規講座のご案内



















毎月 M-net市民大学 三島校にて講座を開催しておりますが、お陰さまで毎月新規受講生さんが増えて下さり、私の担当講座も賑やかになり、毎回楽しく行っております。

更に今月5月度から、M-net市民大学 富士校でもご依頼を受けて、講座を開講することになりました。

M-net市民大学 富士校

●5月15日(金)
  10:00~12:00 メイクアップ講座  (肌診断とスキンケア)
  13:00~14:30 カラーコーディネート&パーソナルカラー講座 (色のしくみ基本)

すでに両講座をお申し込みして下さっている方もいらっしゃるようです。
楽しみにしてくださっていたようで、大変嬉しいです。どうもありがとうございます。(*^_^*)

今まで三島校では遠くて通うことができなかった富士・富士宮方面の方々。
堅苦しい講義ではなく、ワーク中心の講座ですので、お気軽にご参加下さい。
三島校では、ほとんどの方が最初はお一人で参加されて、受講生の方々と仲良くなって、楽しく学ばれています。
お友達作りのための場としても大好評です!

詳細は M-net市民大学 富士校 へお問い合わせ下さい。



M-net市民大学 三島校 

●5月22日(金)10:00~11:30
           初めてのパーソナルカラー講座 (5月はフードカラー)
●5月25日(月) 19:00~21:00
●5月27日(水) 10:00~12:00
           メイクアップ講座(5月はパーソナルカラーメイク)
●5月27日(水) 13:00~14:30
            テーブルカラーコーディネート講座

    
こちらの詳細は M-net市民大学 三島校へお問い合わせください。  
         

ヒューマンアカデミー沼津・静岡校

 秋から始まる JMA日本メイクアップ技術検定協会 のメイクアップ4級3級取得講座の
 体験講座としてセミナーを行います。
 美容の道にすすみたい方。公的な資格を取得したい方。ぜひ参加してみてくださいね。

●5月19日(火) 18:30~20:00 「美肌に見せるメイク術」    
   場所  ヒューマンアカデミー沼津
●5月26日(火) 10:30~12:00 「美肌に見せるメイク術」
   場所  ヒューマンアカデミー静岡

詳細は、どちらも、ヒューマンアカデミー静岡校へお問い合わせください。(*^_^*)






                    
   







   


2009年05月08日

3級色彩検定対策講座いよいよ開講!



いよいよ、明日から3級色彩検定対策講座が市民大学で開講します。

6月28日の試験に向けて4日間の集中講義です。
少人数での受講なので、みっちり教えることができますので、全員合格を目指し、頑張りますよ~。


もしこのブログを見てやっぱり受講したいと思う方がいらっしゃいましたら、
本日中にご連絡頂ければ、あと1~2名ほどでしたら受講可能です。
「独学より仲間がいると頑張れる!」 と受講生の人達は言っておりましたよ。

①5/9 (土)
②5/23(土)
③6/6 (土)
④6/13(土)
時間は10時から17時まで(昼食1時間含む)

詳しくは M-net市民大学まで

フラワー、塗装業者、整理収納などを学ばれている方々などが参加されています!  


2009年05月07日

家族でのんびりー!

GWは山中湖道志のコテージへ妹家族と出かけてきました。
子供は全部で6人。高校生から小学生まで、集まると賑やかです。
予定では、釣りをしたり、バーベキューをしたりと屋外三昧のつもりが、あいにくの雨。雨

特に5日は主人を筆頭に釣りを、とても楽しみにしていたのに、風邪をひかれては大変なので断念。
外で行ったのは、バーベキューのみで、あとはコテージの中でみんなで遊びました。家 03

子供たちはそれぞれスポーツをしているので、いとこ全員が揃うことは珍しく、やはり集まれば楽しいので、雨が降っていても、全然へっちゃらです。

コテージの回りにはオートキャンプ場もあって、テントを張っている人も大変多かったけれど、
外は本当に寒く、4日の気温と大違い。

「なんで雨が降るのよー」って思っている人も多かったでしょうね。きっと。顔09

雨が降るとグーンと気温が下降。テントの人はさぞかし寒いだろうなとコテージの窓から心配してしまいました。


我が家はいつもバーベキューに行っても、卓上コンロと圧力鍋は絶対に持参するんだけど、
とくに今回は圧力なべが大活躍! 
ご飯を炊いたり、トン汁を使ったり、早くできる上に、何より体を温めてくれるものが本当に幸せー。顔05ハートどきどき


炭火での焼き物ばかりの食材を用意していた他のご家族は、とても寒そうでした…。


そして富士宮出身の私たちですので、定番の富士宮焼きそばも欠かせません。
今ではB1グランプリで、こんなに有名になりましたが、富士宮焼きそばは小さい時からずーっと食べて育ってきましたから。
当然、沼津に住んでいても、我が家ではよく食卓に登場します。
何度食べても飽きませんよー。




次の日は、近くにある”道の駅道志”へ寄ると、まだ桜が咲いているんです。さくら
驚きました。



この道は相模原に抜ける道なので、観光客も多くて、混雑していました。
それから、相模原方面へ向かい、道志の湯でゆっくり湯につかり、温泉手打ちうどんを食べて、帰路につきました。

娘たちの部活で、年々遠出も出来なくなってきたけれど、
みんな一緒で ”ゆったり” できました。



  


Posted by サッチャン at 10:50Comments(2)プライベートブログ゙

2009年05月02日

本日挙式♪

今の時期はブライダルの繁忙期。連日ブライダルエステのご予約が入っております。


昨日は、4月半ばの記事で紹介したRさんの、ブライダルエステ最終日。
朝から前撮り撮影後、サロンにご主人と共にいらして下さいました。

ヘアメイクさんに綺麗に仕上げてもらって、本当に綺麗。
デジカメでとった、撮影の様子も見せてくれました。
肌が白いRさんは、ショッキングピンクのドレスが大変お似合いです。洋服 W



「メイクさんが肌が綺麗になったって、びっくりしていました」って。顔08
Rさんが家でも、美肌になるように、努力してくださったものね。 よかったよかった!顔02hand 02

せっかくのメイクを落としてしまうのは、もったいないけれど、しょうがありません。


ゆっくりクレンジングをして、オールハンドでデコルテ・背中・肩・フェイシャルのスペシャルフェイシャルトリートメント。
長い撮影が終わった安堵感からか、すぐにすやすや寝息を立て始めました。


最終日の仕上げのパックは、スペシャル美白パックです。
たっぷり美白成分が濃縮されている、高濃度エッセンスを顔全体にやさしくたたきこむように塗って、
その上からさらに、美白成分と美容成分がたっぷり含まれているマスクで覆います。
じっくりじっくり、お肌に成分がしみ込んで、ダメージを受けたお肌に働きかけて、透明感のある明るい肌へ整えていきます。


昨日は新郎さまも隣のベットでご一緒。

通常男性は行いませんが、ブライダルにかんしては、ご希望者が多いので、新婦さまとご一緒に行うことができます。
初体験で少々緊張気味でしたが、フェイシャルトリートメントを始めるとすぐに、リラックスしたお顔でした。


お二人とも、また一段と明るいお肌になりました。


施術後に新郎さんに聞いてみると、「こんなに気持ちがいいものだとは、思わなかったです」と喜んで下さって。

「奥様を時々通わせてあげてくださいね」って言ったら、「はい」 と笑顔で。顔05

   ブライダルエステ後も、肌や体のメンテナンスなどとして、通ってくださる方が多いんですよ。



本日は、いいお天気ですね。
今頃は、もう式場入りしている時間かな?
Rさん いつまでも、やさしいご主人と仲の良い、温かい家庭を築いてくださいね。
ご結婚おめでとうございます! いつまでもお幸せに。ハートどきどきクラッカー

 

さあ 私も今日からGWです。
前半は実家めぐり、後半は私の妹家族とキャンプへ行ってきます!ビール
日ごろ、協力してくれる家族がいるからこそ、今の仕事ができるので、
この連休は家族、子供サービスもしっかりやらなければ…。自動車



では皆さんも素敵な連休を過ごしてくださいね・・・。
  


Posted by サッチャン at 08:23Comments(0)ブライダル