スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年04月18日

今日はこれから講演会です

おはようございます。
晴天!やっぱり気持ちがいいですねー。
今日は午後から講演に呼ばれています。


事故などで脳に障害を負ってしまった方々の会
「脳外傷友の会 しずおか」様からご依頼があり、
当事者と保護者の方々に、色彩の面白さをお話させて頂きます。


先日打ち合わせをさせていただき、
パーソナルカラーなどを取り入れて、みんなに元気になって欲しいとのこと。
色を取り入れて少しでも心が明るくなれば本当に私も嬉しいです。


また講演の詳細は後日UPしますね。


打ち合わせをして頂いたMさんとお母様から、御自宅で栽培した 菜の花を頂きました。



無農薬です。獲れたて新鮮です   

早速ゆでて、鰹節とお醤油をかけて戴きました。♪
美味しい~~ 子供達にも大人気でした。
M子さんお母様 どうも御馳走様でした。





  
  


Posted by サッチャン at 10:45Comments(4)お仕事ブログ

2010年04月17日

あなたはどのタイプ?

週刊 東洋経済 に面白い特集が載っていたので少し抜粋してご紹介します。


  新しい「やる気」のかたち
      モチベーション3.0







何をするにも、モチベーションというものは大変大切ですが、
一体どんなことにモチベーションが上がるのかを分かりやすく載せています。




世の中は右肩上がりの時代は終わり、数値目標を掲げるだけでは社員を鼓舞することは、
もはや出来ないと言われています。



米国でベストセラーになっているビジネス書
 「Drive」ダニエルピンク氏 によると、人間のモチベーションを3つに分けて説明しています。

  ①「モチベーション1.0」
      食べたい、寝たいといった生物の基本的な欲求に訴えかけるもの。

  ②「モチベーション2.0」
     報酬や罰金といった飴とムチによる動機づけ
     お金に基づく成果主義が典型例

  ③「モチベーション3.0」
     モチベーション2.0と対照的で、『ワクワク感』『楽しい』『世界や社会をよくしたい』
     といった、内面から湧き出るようなやる気を指す。

ピンク氏のメッセージには、2.0のような成果主義では人のやる気をうまく引き出せないと言っています。





長らく「忠誠心」の時代が続いた戦後も、会社と社員の「親子関係」が経済の鈍化と共に終わりを告げ、
バブル崩壊後は人件費削減を主目的として、多くの大企業が成果主義を導入しました。

会社と社員をつなぐものは、「忠誠心」から「コミットメント(責任ある約束)」へとシフト。
ドライな「主従関係」へ変貌。

しかし、これから新らしい時代に求められる動機付けはお金も重要だが、
「成長できる環境」「誇りを持てる企業文化」など非金銭的な報酬にも力を入れる必要性がある。

グーグルやアップルなどの革新的な企業の最大の原動力となっているのは、「世界を替える」という動機・仕事に対するワクワク感が、イノベーションの源泉となっているそうです。

会社と社員の関係は「婚約関係(絆)」
  互いに惚れあう相思相愛の間柄、愛が冷めればいつでも別れる。
  キーワードは 「自律」「専門性」「理念」





都内ほど顕著でなくても、このような傾向はあると思います。
やはり、社会に貢献出来る仕事がしたいと私も思っています。


  貴方のモチベーションはどのタイプですか?


   


Posted by サッチャン at 16:42Comments(2)お仕事ブログ

2010年04月17日

”ふじさんメッセ”

富士市にある ”ふじさんメッセ”ご存知ですか?

いつも色々なイベントを行っているようですが、
明日 『フジスタイル フリーマーケット』 が開催されます。

このフリーマーケットに親友が出店するそうなので、ちょっと宣伝してあげようかなっと。

親友も子供も好きで、コツコツ集めた ”ドラえもんグッズ”。
そんな子供も大きくなり、思い切って出店することにしたようです。

かなりの量があるようですので、ドラえもんが好きな方、お子様は是非覗きに行ってあげて下さいませ。

ふじさんメッセのHPはこちらです。→  


Posted by サッチャン at 13:04Comments(0)お仕事ブログ

2010年04月12日

浜松にて

昨日は、ビジネス仲間の方と浜松の健康セミナーに参加してきました。
久々の浜松。


アクトシティが綺麗です~♪



今回は浜松在住のツヤ髪再生アドバイザーのKAZUさんにもお声をかけたら、参加して下さいました。
美容の仕事をしてるだけあって、セミナーの内容もよく理解されていらっしゃいました。
さすがですね。

久しぶりにお会いできて嬉しかったです。


セミナーは会議室一杯。
年齢層も幅広く、中には名古屋や遠くは九州から健康食品会社を経営されている方もいらっしゃったようです。
事業にされていらっしゃる方から、獣医の方そして一般の愛用者の方まで様々でした。


セミナーの後は、7人ほどで食事しながら、色々お話をさせて頂きました。
それぞれ異業種の方でも、健康は共通のもの。


また大変勉強になった一日でした。

  


Posted by サッチャン at 20:15Comments(0)食健 食育・健康

2010年04月09日

皆さんは信じる?

おはようございます。太陽
今日もいいお天気ですね。

今日は午後から、打ち合わせとオーナーさん同士のご紹介もあり出掛けるので、
午前中は自宅で事務仕事です。パソコン

毎朝、我が家の子供達は、いつの頃からか、
出掛ける時に、ズームインや めざましテレビなどの「今日の運勢」だけは
忘れずチェックしてるんですよ。

「やったー!今日はいい日だって」 「わがままは禁物? よし気をつけよう…。」
なんてぶつぶつ言ってるの。カエルうさぎ亥(いのしし)

私がキッチンにいると、「お母さんは今日いい日だってー!」 と次女が知らせてくれたり。
どうせ、家から出ればすっかり忘れてしまうんでしょうけれど、何故か気になるのでしょうね。


皆さんのお宅ではどうですか?
年頃の娘さん達がいるご家庭ではあるかもしれませんね。

私は星座ではあまり信じませんが、
参考までに、今年の運勢はどうかなって見ることはあります。

全くそういうものは信じません!!と言い張る方もいるけれど、
良い事なら、背中を後押ししてくれるし、悪い時は自分に注意しようって啓示にもなりますしね。
振り回されない程度に、参考にしています。


最近親友がこの人凄く当たるのよ。って教えてくれたS霊能者さん。
別のテレビにもよく出る超有名人の本では、私は少し今年より停滞気味だと思っていたんです。

親友が私のタイプをコピーして送ってくれました。
すると、Sさんでは、「迎神道」と言われる年とのこと。
迎神道とは、「神様が後押しして下さり、自分が思う以上の目標を達成できる」 って書いてあるではありませんか!


更に、全体の人生の流れという面では、
私は楽しいことや美しいものを見たり触れたりするのが大好きで、音楽や美術などアーティスティックな場面と縁のある人生を送る。
またはその人の妻になる人も多いと…。
まさに学生時代迄音楽に、はまっていましたし、夫は美術関係ですので、その通り!

更に続きます。
 人との触れ合いによって人生を開拓していくタイプで、自身が学んだり感動したことを、人に教える仕事に就くと成功します。
 ですって!
成功なんて言葉は私には当てはまりませんが、仕事はまさにそのもの。

なんだか凄ーく勇気もらっちゃったみたいで、嬉しくなりました。
今年はこちらを信じます!(笑)  単純です。 顔03

しかし、とにかく常に誠実を忘れずに、丁寧に丁寧に仕事をさせて頂く姿勢は忘れません・・・。


最後に・・・。こんなことも
妙に気を遣いすぎてしまう点があるため、それが少々クールに見える。時には甘えることを意識して下さい・・・。

はい、わかりました。顔10  


Posted by サッチャン at 10:19Comments(4)プライベートブログ゙

2010年04月05日

人と人とのつながり

私の住む沼津市は、明日は入学式と新学期が始まります。

連日、この雨模様ですが、明日はいいお天気だそうですよ!太陽
桜の花も、晴れの日に華やかさを添えてくれますね。さくら


私もお陰さまで、沢山の方と出会う機会が多いので、
その方の理念とか、お仕事分野などが分かるにつれて、
「この方には、あの方をご紹介してさし上げたいわ。」 とか
ビジネスパートナーとして、ご紹介することも多くなってきました。

逆に私にもご紹介頂くこともあり、本当に人と人とのつながりって有り難いものです。
実際にお互いの仕事に繋がらなくても、きっかけ作りになるだけでも嬉しいものです。

イーラパークのブロガーの方々はお顔も知っている方が多いので、大変安心。
これからも、素敵なマッチングが出来たら嬉しいです。

私にお役にたてることがあれば・・・。と思っています。
(双方から紹介料を頂いているものではありませんので、ご安心を・・・)
  


Posted by サッチャン at 20:52Comments(2)お仕事ブログ

2010年04月03日

”SPORTIFF” スタッフブログ

30代~50代の女性に大人気のファッションブランド ”SPORTIFF"(スポーティフ)
皆様はご存知かしら?

三浦りさ子さんが専属モデルをしているファッションブランドです。
(りさ子さんはサッカー選手のカズさんの奥様ですよ!)

静岡でも30代~40代のママ達に着ている方をよく見かけますね。



SPORTIFFの洋服って、日常着なんだけど、
とっても独特なオシャレーなプリントデザインが特徴。
愛用者なら、街で着ている人を見れば”SPORTIFF”って、きっとわかるはず。


私も妹も大好きで、家でも日常着として、長年愛用していますハートどきどき


その”SPORTIFF"のスタッフ に、もう15年もずっとお友達の横浜に住むSEIKOさんが いるんだけど、
昨日彼女からメールで 「スタッフブログにUPしたから見てね」 と知らせてくれました。

覗いたら、 ”マダムSEIKO” が映っているいる。
彼女も3人のママなんですよー。 会う度綺麗になっていきます。上昇中
私の大好きで大切なお友達の一人です。ハートどきどき


 良かったら、覗いてみて下さいね。


 → SPORTIFF スタッフブログ

 → SPORTIFF オフィシャルサイト







   


Posted by サッチャン at 02:33Comments(0)ファッション

2010年04月02日

ツヤ髪再生アドバイザー@カズさんにご紹介いただきました。

浜松で ”ルグラン” という美容室を経営されていらっしゃる 
「ツヤ髪再生アドバイザー@カズ」さん  が、

志事やライフワークに前向きな仲間達と 
『Lovelyな人応援プロジェクト♪』 という企画を今日スタートされたようです。

そこで、ご自身のブログで、この企画の第一号として、私をご紹介して下さいました。


実は昨日、偶然に他の要件でカズさんに、久~しぶりにメッセージを送ったのですが、



カズさんからの返信で企画のことを知り、その第一号として私をご紹介することになっているとお知らせがありました。
何も知らずメッセージを偶然送った私だったのに、突然でビックリ!


カズさんとは、以前ブログを通してお仕事をさせて頂きました。
その時の様子はこちらに 掲載しております。


最近、お仲間と楽しく活動されていらっしゃることをブログを通して感じていたのですが、
4月1日よりこんな企画をスタートすることになっていたのですね。

『Lovelyな人応援プロジェクト♪』 ・・・の、第一号にご紹介して下さるなんて!
更に 私を応援して下さるってことですよね。 もう感激 嬉しいでーす!



      KAZUさん どうもありがとうございます~~♪


「ツヤ髪再生アドバイザー@カズ」 さんのブログサイト  を 宜しかったら覗いてくてくださいね。




 









 
  


Posted by サッチャン at 08:41Comments(0)お仕事ブログ

2010年04月01日

巣立ちの時

おはようございます。
今日から4月ですね。

私の周りにも、親元を離れてお子さんが都内で暮らし始めるお友達が沢山です。
親にとっては、子供の成長を喜ぶ半分、ちょっぴり寂しいものかな?顔11

でも子供の方は、親の気持ちより、一人暮らしの楽しみの方に、もう気持ちが向いているのかもしれませんね。顔05
私もかつて高校を卒業して都内へ進学するときは、そんな感じだったもの…。 顔03



昨夜の静岡からの帰りの電車では、いつもより泥酔しているサラリーマンが多い感じがしました。
大人の方も歓送迎会が多くあったのかしら?ビール日本酒
職場も、家も新たな変化のある時期ですね。


我が家の子供達もどんな人生を送るのか…。
なにはともあれ、自分がやりがいを感じ一生懸命になれるものに出会って欲しいと思っています。


先日都内で、ある社長様に、夫と共にお逢いする機会がありました。
その方は有名な女優さんの旦那様でもあります。
テレビの裏側の話もちょっぴり教えてもらっちゃって、楽しい時間でした。


さあ、今日から新年度。
私も気持ちを新たに、楽しみながら頑張ろうと思います!!


    ブログランキング『Girls Power』      ブログランキング『Girls Power』
 

クリックしてくださったら嬉しいです。

 ご協力お願いします。

  


Posted by サッチャン at 09:18Comments(2)お仕事ブログ