2009年08月29日
2009年08月29日
M-net市民大学 講師会
今日は、毎月、講座を開講させて頂いている M-net 市民大学の 講師会に参加してきました。
今回が初めての講師会とのことで、スケジュールの合う先生方のみでしたが、7名の参加となりました。
既に開講されていらっしゃる先生、これから開講される先生など、素晴らしい先生方にお逢いすることができ、
それぞれのお仕事を自己紹介して、今後の市民大学においての展望や要望など意見交換させていただきました。
様々な先生方が揃っている 市民大学講座。
どの先生方も素晴らしいキャリアの持ち主です。
素敵な講座が沢山ですので、是非自分磨きをされたい方、一度ご興味のある講座へご参加されることをお勧めします。
講師の皆さま、M-net市民大学 スタッフの皆さま、本日はどうもお世話になりました。

今後もどうぞ宜しくお願い致します。
2009年08月24日
自分の骨格にあったメイクをしよう!
メイクで綺麗になりたいって女性なら誰もが思いますよね。
私のメイク講座にいらして下さる方々は20代~70代まで様々な年代の方がいます。
そして、どの方も
「雑誌で見るメイク方法は自分に合っているのか、わからないんです」という人が大勢なんですね。
せっかく綺麗になりたくて、雑誌をみて挑戦しているのに、もったいない。
それもそのはず
だって雑誌のモデルさんとは骨格が違うから。
当然チークを入れる位置も眉の書く位置も貴女とは違うはず。
雑誌と同じようにやっているのに、なんだか変? と思うのは 自分の骨格を考えてメイクをしていないからなんです。
顔の形も 丸顔・面長・卵型・・・
悩みだって、えらが張っているとか、瞼がはれているとか、眼が小さいとか様々・・・。
ではどうすればいいの?
自分のメイクを素敵にするのには、ちょっとしたコツ! があります。
それは自分の骨格を知ること!
理想の顔プロポーションと比較して、自分のお顔とは、どこが違うのか知ることが大切なんです。
それによって、どこにハイライトを入れたり、シャドー(影)を入れれば理想に近づけるのか?
ラインの書き方が変わって、見違えるように素敵になっちゃいます。
私の行っている ”魅力発掘メイクアップ講座(全6回)” では、まず皆さんの骨格を知って頂くことから始めています。
自分の骨格を知りたい方は
今月は、本日夜と 26日(水)に
”骨格診断” を おこないます。是非都合がつくかたが、参加してみて下さいね。
今回のみの参加でも勿論可能ですよ。
今月の内容は、骨格診断とメイクの色選びによって、どのように見えるのかがわかるメイク色彩学を伝授します。
魅力発掘メイクアップ 「骨格診断とメイク色彩学」
8月24日(月) 19:00~20:30
または
8月26日(水) 10:00~11:30
場所 M-net市民大学 三島校 (電話受付 055-983-2059)
料金 3150円
持ち物 顔全体が写る大きめの卓上鏡
※本日は骨格診断なので、メイクは行いません。
私のメイク講座にいらして下さる方々は20代~70代まで様々な年代の方がいます。
そして、どの方も
「雑誌で見るメイク方法は自分に合っているのか、わからないんです」という人が大勢なんですね。
せっかく綺麗になりたくて、雑誌をみて挑戦しているのに、もったいない。
それもそのはず
だって雑誌のモデルさんとは骨格が違うから。
当然チークを入れる位置も眉の書く位置も貴女とは違うはず。
雑誌と同じようにやっているのに、なんだか変? と思うのは 自分の骨格を考えてメイクをしていないからなんです。
顔の形も 丸顔・面長・卵型・・・
悩みだって、えらが張っているとか、瞼がはれているとか、眼が小さいとか様々・・・。

自分のメイクを素敵にするのには、ちょっとしたコツ! があります。
それは自分の骨格を知ること!
理想の顔プロポーションと比較して、自分のお顔とは、どこが違うのか知ることが大切なんです。
それによって、どこにハイライトを入れたり、シャドー(影)を入れれば理想に近づけるのか?
ラインの書き方が変わって、見違えるように素敵になっちゃいます。
私の行っている ”魅力発掘メイクアップ講座(全6回)” では、まず皆さんの骨格を知って頂くことから始めています。
自分の骨格を知りたい方は
今月は、本日夜と 26日(水)に
”骨格診断” を おこないます。是非都合がつくかたが、参加してみて下さいね。
今回のみの参加でも勿論可能ですよ。
今月の内容は、骨格診断とメイクの色選びによって、どのように見えるのかがわかるメイク色彩学を伝授します。
魅力発掘メイクアップ 「骨格診断とメイク色彩学」
8月24日(月) 19:00~20:30
または
8月26日(水) 10:00~11:30
場所 M-net市民大学 三島校 (電話受付 055-983-2059)
料金 3150円
持ち物 顔全体が写る大きめの卓上鏡
※本日は骨格診断なので、メイクは行いません。
2009年08月24日
夏の最後の思い出
早いもので夏休みの日曜日も昨日でおしまいですね。
沼津市の小中学校は、来週27日から2学期が始まるんです。
あっという間の夏休み。
我が家の次女はバスケに、長男はサッカーにと、
運動全開の夏休みでした
いつもたっぷり入った水筒を持ち、暑い中良く頑張りました!
そして私達 親も…。炎天下での試合の付き添い
本当に頑張りましたよ!

長男は試合の時に、余りにも暑すぎて、軽い熱中症にかかったこともあったけれど、
この夏で随分体力がついた気がする。
昨日は、夏の最後のイベントとして、一作日もお知らせした、
元日本サッカー代表監督の山本昌邦さんのサッカー教室に参加。
少人数だったので、直々に指導を受けられて、
子供たちは幸せです!

最後にみんなで記念写真!

午後は サントムーン柿田川で
山本昌邦さんと宮沢ミシェルさんとのトークショーなどもあり、
大変賑わっていましたよ。

その後、私達は
毎年8月最終土曜日に沼津の千本浜海岸で行われる
”サンセットページェント”の花火 に移動。
(土曜日は波浪の為、昨日へ延期)
結婚して沼津に住み始めてから毎年ずーっと、
夏の最後の楽しみとして見に行っています。
この花火は、海の中に打ち上げ台を設置するので、
尺玉が次から次へとあがり、
地響きがするくらいの音と 大きい花火です。
長ーく続く海岸沿いの、どこからでも見ることができるから、
毎年すごい人の数!





早めに場所取りをすれば、
シートを広げて寝転んでも見られるので、
最高のロケーション&海岸で飲むビールも最高!

海に花火が反射して とっても綺麗でした。
我が家では、これが終わると
「もう夏も終わりだなあ」 って感じます…。
沼津市の小中学校は、来週27日から2学期が始まるんです。
あっという間の夏休み。
我が家の次女はバスケに、長男はサッカーにと、
運動全開の夏休みでした
いつもたっぷり入った水筒を持ち、暑い中良く頑張りました!
そして私達 親も…。炎天下での試合の付き添い

本当に頑張りましたよ!


長男は試合の時に、余りにも暑すぎて、軽い熱中症にかかったこともあったけれど、
この夏で随分体力がついた気がする。
昨日は、夏の最後のイベントとして、一作日もお知らせした、
元日本サッカー代表監督の山本昌邦さんのサッカー教室に参加。
少人数だったので、直々に指導を受けられて、
子供たちは幸せです!

最後にみんなで記念写真!


午後は サントムーン柿田川で
山本昌邦さんと宮沢ミシェルさんとのトークショーなどもあり、
大変賑わっていましたよ。

その後、私達は
毎年8月最終土曜日に沼津の千本浜海岸で行われる
”サンセットページェント”の花火 に移動。
(土曜日は波浪の為、昨日へ延期)
結婚して沼津に住み始めてから毎年ずーっと、
夏の最後の楽しみとして見に行っています。
この花火は、海の中に打ち上げ台を設置するので、
尺玉が次から次へとあがり、
地響きがするくらいの音と 大きい花火です。
長ーく続く海岸沿いの、どこからでも見ることができるから、
毎年すごい人の数!






早めに場所取りをすれば、
シートを広げて寝転んでも見られるので、
最高のロケーション&海岸で飲むビールも最高!


海に花火が反射して とっても綺麗でした。
我が家では、これが終わると
「もう夏も終わりだなあ」 って感じます…。
2009年08月22日
紫外線対策
毎日暑いですね。
朝晩は秋の風が吹き始めたとはいえ、日中の高温はまだまだ続きます。
今朝は特に湿気が多かったので、朝から肌がべたついてます。
私もそうですが、息子のサッカーの試合
の付き添いなどで、日中紫外線を浴びてしまうお母様達の紫外線対策の苦労は大変なものですよね。
日焼け止めを塗ったり、日傘をさしたり、帽子、腕カバーなど…。
炎天下での付き添いは、かなり過酷すぎます!
おかげで ”UVカットの日焼け止め” もあっという間に、使い切っちゃう。
このサンスクリン剤。
肌を守るためには、大変必要なものですが、私の美容講座で種類について説明すると、意外なほど何も分からず塗っていることが多いのにビックリ!?
「とにかく数値の高い方がいいんでしょ!」 と思っている方がほとんどなんですよね。
数値って SPF 50 36 28・・・ と記入されている数字のこと。
この数値は、日を浴びてから日に焼けるまでの時間。(UV-B波)
SPF1が約15分なので SPF50は 50×15=750分!
いくらなんでも11時間後も必要?
数値が高くなればなるほど、肌への負担もかなり多いんです。
結局汗を拭ったりすることで、取れてしまうので、
もっと肌への負担の少ない数値の低いものを、
マメに塗りなおす方が断然お勧めですよ!
今夏は、昨年よりも息子のサッカー観戦のため、日中の日差しの中にいる時間が多かったので、私の腕は、スクリーン剤の塗りすぎでザラザラしてきました。
それだけ、負担が大きいがわかります。
そしてSPFだけでなく、PAと書いてあるものに注目してみて。
これはUV-A波の防御指数で、直接日焼けを起こすUV-Bより、UV-Aは更に真皮層にまで到達してしまい、肌たるみや弾力低下を引き起こしてしまうもの。
部屋の中にいても明るいのは、実はUV-Aが部屋の中まで降り注いでいるから、家にいてもUV対策は大切。
PAの段階は + ++ +++ の3段階。
+の数が多い方が、防御指数が高いです。
いくら数値が高くても PA+ では、真皮層のダメージが高いので、みなさんも自分の使っているものを確認してみて下さいね。
スクリーン剤は他にも 吸収剤や 散乱剤などや、値段の格差によって成分も様々です。
そして一番注意することは、その日の夜には、しっかりお風呂で落とすことが必須。
ウォータープルーフタイプは特に落ちにくいので、肌に残ったまま、
また重ね塗りすることのないようにしましょう!
明日は 『サントムーン柿田川 EASTラジオ夏祭り』 というイベントで、
山本昌邦さんのサッカー教室に参加する息子の観戦で、また炎天下の付き添いです。
(我が家の会社も協賛しているので、お近くの方は是非いらして下さいね。)
サッカー教室は 長泉町スルガ平 サッカーグランド 9:30~ (対象 小学生高学年)
イベントは サントムーン柿田川です。 22~24日まで

朝晩は秋の風が吹き始めたとはいえ、日中の高温はまだまだ続きます。

今朝は特に湿気が多かったので、朝から肌がべたついてます。
私もそうですが、息子のサッカーの試合

日焼け止めを塗ったり、日傘をさしたり、帽子、腕カバーなど…。
炎天下での付き添いは、かなり過酷すぎます!
おかげで ”UVカットの日焼け止め” もあっという間に、使い切っちゃう。
このサンスクリン剤。
肌を守るためには、大変必要なものですが、私の美容講座で種類について説明すると、意外なほど何も分からず塗っていることが多いのにビックリ!?

「とにかく数値の高い方がいいんでしょ!」 と思っている方がほとんどなんですよね。
数値って SPF 50 36 28・・・ と記入されている数字のこと。
この数値は、日を浴びてから日に焼けるまでの時間。(UV-B波)
SPF1が約15分なので SPF50は 50×15=750分!
いくらなんでも11時間後も必要?
数値が高くなればなるほど、肌への負担もかなり多いんです。
結局汗を拭ったりすることで、取れてしまうので、
もっと肌への負担の少ない数値の低いものを、
マメに塗りなおす方が断然お勧めですよ!
今夏は、昨年よりも息子のサッカー観戦のため、日中の日差しの中にいる時間が多かったので、私の腕は、スクリーン剤の塗りすぎでザラザラしてきました。
それだけ、負担が大きいがわかります。
そしてSPFだけでなく、PAと書いてあるものに注目してみて。
これはUV-A波の防御指数で、直接日焼けを起こすUV-Bより、UV-Aは更に真皮層にまで到達してしまい、肌たるみや弾力低下を引き起こしてしまうもの。
部屋の中にいても明るいのは、実はUV-Aが部屋の中まで降り注いでいるから、家にいてもUV対策は大切。
PAの段階は + ++ +++ の3段階。
+の数が多い方が、防御指数が高いです。
いくら数値が高くても PA+ では、真皮層のダメージが高いので、みなさんも自分の使っているものを確認してみて下さいね。
スクリーン剤は他にも 吸収剤や 散乱剤などや、値段の格差によって成分も様々です。
そして一番注意することは、その日の夜には、しっかりお風呂で落とすことが必須。
ウォータープルーフタイプは特に落ちにくいので、肌に残ったまま、
また重ね塗りすることのないようにしましょう!
明日は 『サントムーン柿田川 EASTラジオ夏祭り』 というイベントで、
山本昌邦さんのサッカー教室に参加する息子の観戦で、また炎天下の付き添いです。
(我が家の会社も協賛しているので、お近くの方は是非いらして下さいね。)
サッカー教室は 長泉町スルガ平 サッカーグランド 9:30~ (対象 小学生高学年)
イベントは サントムーン柿田川です。 22~24日まで
2009年08月18日
明日 お花を習っている方のための、カラー講座を開催します。
突然ですが、 お花を習っている方々からの要望があり、
”フラワーに役立つ 1dayカラー講座”
を明日開催することになりました。
沢山ある色とりどりのお花選びに、カラーの印象は重要です。
・素敵配色方法
・色の持つ心理効果
・パーソナルカラーのしくみ
などお花だけでなく、生活にも取り入れられる方法を伝授します。
お花を習っていらっしゃる方、カラーに興味がある方など是非ご参加下さい。
お一人でも安心して参加できますよ。
※今回はアットホームな雰囲気での講座ですので、
夏休みでお子様を預けられない方は、おとなしくしていられるお子様であれば、同席可能です。
日 時 8月19日(水)10時~12時
場 所 沼津駅北口(お申し込み後詳細を連絡します)
無料駐車場完備です。
講座料 2650円(テキスト代500円別途かかります)
定 員 10名
申込期限 テキスト作成のため、本日18日夜10時までに
下記メッセージにて申し込みをお願い致します。
2009年08月18日
今日から始動です
1週間お盆休みを頂いて、今日からまた始動です。
お墓参りや子供の宿題、そして家族旅行などなど、あっという間でした。
今時の小中学校はゆとり教育の影響なのか、夏休みの宿題が多くて…。
図書館に連れていったり、星の観察に出かけたり、親が協力しないと進まないことも意外と多いものです。
中でも星の観察は、自宅では住宅の明かりがありすぎて、良く見えず、車で郊外の高台に移動。
久しぶりに夜空をゆっくり見ました。
夏の空は、はくちょう座・わし座・こと座・さそり座…。
息子より、私や夫の方が見つけて楽しんでしまいましたよ。
みなさんもたまには、ゆっくり夜空を眺めてはいかがですか?
今の時期は秋風が吹いて、本当に気持がいいですよ。
気持ちも解放されて、リフレッシュ!
この辺りは、丁度飛行機の通り道なので、頻繁に夜空に飛行機が行き来しています。
さあ、今日は11月に挙式を予定されているSさんのブライダルエステです。
行ってきまーす。
お墓参りや子供の宿題、そして家族旅行などなど、あっという間でした。
今時の小中学校はゆとり教育の影響なのか、夏休みの宿題が多くて…。
図書館に連れていったり、星の観察に出かけたり、親が協力しないと進まないことも意外と多いものです。
中でも星の観察は、自宅では住宅の明かりがありすぎて、良く見えず、車で郊外の高台に移動。
久しぶりに夜空をゆっくり見ました。
夏の空は、はくちょう座・わし座・こと座・さそり座…。
息子より、私や夫の方が見つけて楽しんでしまいましたよ。
みなさんもたまには、ゆっくり夜空を眺めてはいかがですか?
今の時期は秋風が吹いて、本当に気持がいいですよ。
気持ちも解放されて、リフレッシュ!
この辺りは、丁度飛行機の通り道なので、頻繁に夜空に飛行機が行き来しています。
さあ、今日は11月に挙式を予定されているSさんのブライダルエステです。
行ってきまーす。

2009年08月07日
2009年08月06日
新しい発見
昨日は色彩検定試験の合格お祝いもかねて、生徒さん宅へ集合。
持ち寄りの食材でお昼を作って、その間に出張パーソナルカラー診断もおこない、新しい似合う色発見!
楽しい時間を過ごしました。
生徒さん同士仲が良く、講座が終わっても離れたくなくて、せっかく出来た縁なので、連絡を取って、集まっています。
私も先生という立場での出会いですが、彼女達から教わることも多くて。
こうした縁のつながりって本当に有難いし、嬉しいですね。
午前中にその場で焼いた手作りアップルケーキ。美味しかったわー♪
持ち寄りの食材でお昼を作って、その間に出張パーソナルカラー診断もおこない、新しい似合う色発見!
楽しい時間を過ごしました。
生徒さん同士仲が良く、講座が終わっても離れたくなくて、せっかく出来た縁なので、連絡を取って、集まっています。
私も先生という立場での出会いですが、彼女達から教わることも多くて。
こうした縁のつながりって本当に有難いし、嬉しいですね。
午前中にその場で焼いた手作りアップルケーキ。美味しかったわー♪
2009年08月03日
信じられない…。

先日の嬉しい知らせの後に、こんな悲しい記事を投稿することになってしまうなんて…。
投稿するかしないか、ずっと悩みました。
でも少しでも彼女の存在を残しておきたくて、私からの供養になればと思ってお伝えします。
彼女(Hさん)との出会いは、いつもブログで紹介しているメイク講座に参加してくれた時から。
初めて会う人はビックリしてしまう程、とても身体が細いHさんでした。
以前病気をして痩せてしまったとのこと。
しかし見た目と違い、人一倍やる気があってとても前向きで、
「色々勉強したいんです!」っていつも明るく笑っていました。
体力があまりないので話す速度もゆっくりな彼女を、一緒に参加している周りの生徒さん方は、温かく見守って聞いて下さっていました。
メイク講座や食育講座、そして7月24日(金)のカラー入門講座にも申し込みをしてくれて。
その7月24日(金)の第一回目の授業後に、受付で6回1クールコースの最終回まで申し込みをして帰られたと聞き、私も喜んだ矢先だったのに…。
その2日後に、ご自宅で永眠されました…。
私が訃報を知ったのは、それから5日後の7月31日です。
あまりにも突然すぎて、現実として信じることが出来ませんでした。
以前、午前午後と続けて講座に参加することになったHさんと、教室で二人で一緒にお弁当を食べた事があります。
食べながら最愛なご主人や娘さんの話をしている時のHさんの眼は本当に幸せそうでした。
私とも年が近く、娘も一つしか違わないので、母としての気持ちなど共通することも多くて楽しい時間でした。
「体力をつけたいんです」って。
「色々教えてほしい」って、言っていたのに…。
亡くなった原因はハッキリ判りません。
彼女自身もどれほど心残りであろうかと思うと心が苦しくなります。
「先生カラーって面白いですね。これからも楽しみです」って24日のHさんの笑顔が頭から離れません。
ずっとパソコン教室に通っていた後、私の講座だけはずっと継続して参加してくれていたとスタッフから教えて頂き、尚のこと一層、もっともっと沢山色彩の面白さをお伝えしたかったと心から思います。
もう二度と会えなくなってしまったなんて、本当に残念でなりません。
心よりご冥福をお祈りいたします。
Hさんさようなら。貴方に出会えてよかった…。
貴方の笑顔絶対に忘れません。ありがとう…。