スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年10月30日

イメージメイク練習中!

メイクアーティスト エキスパートコースのイメージメイクの授業
今日はクールメイクに挑戦〜!

受講生達は普段あまり使わないという寒色系の色を使って練習しました。

いかがですか?
グラデーションが綺麗に出来ました。ハートどきどき


ちょっと緊張気味なT君 マスカラ付けに真剣。



Yちゃん クールメイクが似合っています。
今日は自分の顔で練習です。
  


Posted by サッチャン at 13:33Comments(0)セミナーの様子

2012年06月24日

PTAのお母様達に美肌作りのセミナーを行ってきました。

先日沼津市内の小学校 PTA家庭教育学級のお母様方に
美肌作りのセミナーを行ってきました。ハートどきどき


この学校へは、2年前にもご依頼いただき、その時はカラーコーディネートのお話をさせて頂きました。マイク
こうして同じ学校から何度も呼ばれることも最近は大変多く、本当に有り難いです。


当日は台風の影響で、朝から警報が出ていたため、開催も危ぶまれたのですが、
無事に警報、自宅待機も解除され、子供達の登校後、
役員の皆様の適切な対応と準備のお陰で、開始時間を変更して行うことができ、
足元の悪い中なのに、事前に申込されていた通りの 33名の素敵な女性たちが参加して下さいました。


美肌とは
肌(細胞)を痛めつける猛毒活性酸素の正体とは?
その撃退法
正しいスキンケア方法

皆さんとてもお顔が 一段明るくなって、とっても綺麗!
優しくこすらず~  私のスキンケア方法に驚かれていました。


是非今後もご自宅で続けて頂きたいですね。顔02

  


Posted by サッチャン at 16:17Comments(0)セミナーの様子

2012年05月27日

ハンドマッサージ教室開催❤

先日裾野西小学校 家庭教育学級様からご依頼を頂き、
ハンドマッサージ教室を行ってきました。パー

西小学校PTA様からのご依頼は、これで3度目。
有り難いです・・・。 (:_;)

初めて伺った1回目は、
カラーセラピー&カラーコーディネート
2回目は美肌作り。
そして2年ぶりの3回目はハンドマッサージ体験!

毎回担当の役員さんが次回の役員さんに私を推薦してくださっているんですって。
本当に嬉しいですね。 有り難いです。顔05


今回は54名のお母様方のご参加。
3度目とはいえ、確認してみると、54人中40名以上の方が初めてご参加下さったとのことでした。

はじめに食の大切さの話をさせて頂いてから、
実際にペアになっての体験です。
初対面の方々とも皆さん、お互いの腕を触りながら、おしゃべりしながら本当に楽しそうでした。ハートどきどき


  
  


  疲れを取るだけでなく、気軽にスキンシップや交流に役にたつので、
ご依頼も多く、好評をいただいております。








沢山のアンケートを頂いたので、ちょこっとご紹介します。顔02

食のこと等、広い範囲でお話頂き良かったです。
仕事の都合を見ながら、もう少し色々と教えて頂きたいです。  40代


オイルを使ったマッサージだったので、すごく気持ちが良かったです。
前回のリンパマッサージも継続していますが、肌の調子も凄く良くなってきているので、
今回も是非続けさせて頂きたいなと思いました。ありがとうございました。  30代

お互いにマッサージしながら、みんなとのコミュニケーションも取れ、
気持ちもよくなり、とても素敵な時間を過ごすことが出来ました。 40代

とても気持ちが良かったです。 また同じ講座でもいいので、是非やって下さい!!
ありがとうございました。  40代

普段手のケア等ハンドクリームを塗る位しかしていなかったので、新鮮でした! 
子供や夫などにもスキンシップを兼ねてやってあげようかなと思いました。
近くに来てくれた時に、色彩の話も興味深いお話を頂いたので、またHPなど見て参考にしたいです。
30代


  
   アンケートには、どの方も、沢山感想を書いて下さって・・・。
  
 
   それが、私の何よりの大切な宝物になりました。ハートプレゼント 
    西小学校の皆様、
     どうもありがとうございました。顔02

   

    


Posted by サッチャン at 18:36Comments(0)セミナーの様子

2012年04月30日

パーソナルカラーアナリスト養成講座 メイク練習中!

現在 開講中の
パーソナルカラーアナリスト養成講座は
いよいよ終盤に入ってきました。

毎回受講生達の診断力もUPしてきて、
みんな益々真剣です。

今回の受講生はどの方も、現在や今後の目的達成の為に、習っている人ばかり。
だから今回はちょこっと受講生達をご紹介しちゃいます~!


 男性診断モデルにご協力頂き診断中~!
 

  
  しほちゃん(ピンク)真剣です。
 
 
 
  モデルのトミーも自分の顔色の変化を
  じっと見てますね。
 

  しほちゃんは整理収納アドバイザーです。






 続いて さえ子さん
  
  彼女は美容の仕事をしています。

 
  
      








 


  久保田さんを診断しているのは、
 

  セラピストのアキちゃん

   











 
 
 さーて 続いて前回はメイク講習でした。

 
  受講生唯一の男性 シンくん!
  
 
  
 
  堀の深~い自分の顔にメイク中です。くちびる
 
 
  悪戦苦闘しながらも、綺麗なオネエ系になりました。顔05
  
   
    
  
 
  
 
 
   彼はファッションデザイナー修行中です。



 左端はセラピストのトモミさん
           
  
  
 
   数々の資格をお持ちの
   アートセラピーの講師です。

 
 右端はマイちゃん
 
 
  マイちゃんはカラーと心理を勉強中!


  
楽しくおかしく、勿論真面目に!
勉強しています。顔02


現在パーソナルカラーの出張イベントも計画中!
こんなイベントがあるから、皆で出ない?というお知らせがあれば、
是非ご連絡下さい。メール





 































  


Posted by サッチャン at 11:54Comments(1)セミナーの様子

2010年10月27日

企業研修

先週、静岡県の中部地方のある企業様へ 社員研修のために、講師を担当させて頂きました。

社員への福利厚生研修として、今回ご依頼を頂き、
希望者の方に、パーソナルカラー診断を中心に、色を自己演出に活用し、より素敵になる方法をお話させていただきました。


題して
「サクセスカラーで運気UP  パーソナルカラーコーディネート」


   


 

    





    まずはじめに                  ヒューマンカデミー修了生達が
    パワーポイントにて、             アシスタント。
    色の素敵さをお話して、           私と一緒に、パーソナルカラー診断

  
 




   うーん、どちらの色が似合うかなあ??
   
   


















   鏡越しにお似合いになる色を判断していきます。

 診断される方も、鏡越しにご自分の顔色がわかるので、
 楽しそうですよ。












企業研修は、人数によって、アシスタントを連れていきます。
男性も最近は、色を気にするようになってきました。
今回参加された方々は、会社内で制服があるので、
日常服のコーディネートに大変興味があるようです。

ますますオシャレが楽しくなりますね。




blogram投票ボタン  ランキングに参加しています。
             クリックに、ご協力下さると嬉しいです…。(*^_^*)    


  


Posted by サッチャン at 17:30Comments(0)セミナーの様子

2010年10月19日

影山建設様 LIFAフェア

10月16日(土)
富士市松本の影山建設様主催の 「秋のLIFAフェア」
無事に終了しました。


当日は、予想以上に人が集まって下さって、本当にありがとうございました。
これには、影山建設様も驚かれていました。
それだけ、色には皆様興味があるのですよね。 感激です。



  「色を楽しむ 色と暮らすインテリア」 と題しての話。



最初は、色を楽しんで頂けるように、少しカラーセラピー的なお話をさせて頂いて、
次にプロジェクターやドレープなどを使いながら、
色々なインテリアの配色やコーディネート画像をお見せしていきました。



イメージと配色って大変密接です。
これからの、模様替え、そしてリフォーム、また新築の参考になってくれたら嬉しいですね。顔02



  












ショールームのお部屋は一杯。       外では、手作りアクセサリーのお店
皆様真剣に聞いて下さっています。














  ↑ 富士宮市若の宮町の             モザイクタイルによる
    アンダンテ洋菓子店のお店ケーキ              写真立て作りコーナー


実はこのアンダンテさんの奥様、私の同級生なんです~。
影山建設さんを通して、こんな縁が繋がっていたなんてびっくり。
彼女と久しぶりの再会に講座前に、みんなで盛り上がっちゃいました。顔05




それから更に
イーラパークでもおなじみの、
快適空間応援隊のあきぽぴさんは、影山建設さんのお取引先なんですって!!顔08
フェアのチラシに私の写真が載っているのを見て、分かったとの事。

あきぽぴさんは、 セミナー中に覗きに来て下さっていたと後で聞きました。
私は全く気付かなかったので、ちょっと恥ずかしいわ―。汗
でも嬉しいです。 あきぽぴさん ありがとうございまーす。





全く繋がりのないと思っている人との出会いでも、
こうして縁は沢山つながっているんですね。
人脈は本当に宝ですねー。




今回縁あってお逢いした、影山建設様の皆様は
どの方も非常に親切で、何事にも真面目なのがひしひし伝わってきます。
だからこそ、お客様やご近所の方々から大変信頼されているのでしょうね。

リフォームや新築をお考えの方は、是非一度ご相談されてはいかがでしょうか?
きっと一生懸命、取り組んで下さると思いますよ。

影山建設様、ご依頼いただきまして誠にありがとうございました。顔02





blogram投票ボタン  ランキングに参加しています。
             クリックに、ご協力下さると嬉しいです…。(*^_^*)       


Posted by サッチャン at 07:30Comments(2)セミナーの様子

2010年10月03日

パーソナルカラー試験合格!

彩・食・健・美コンサルタントの鈴木佐知子です。



人脈は宝でもおなじみの
リラクゼーションサロン Faceの美人オーナー 正美さん

実は彼女は、私のカラーの生徒さんなんですよ。
Faceのサロン内でパーソナルカラー養成講座をマンツーマンで行っております。

まずは、先生と生徒という関係で知り合ったわけで、
このご縁がきっかけで、人脈は宝も正美さんのご紹介から参加することになりました。

年代も似ているので、すぐに仲良くなってしまい、
お互いに人を健康で綺麗にしたいと真剣に仕事をしている同士なので、
会えば、毎回話が止まらず、ついつい講座中も脱線しちゃいがち。(笑)



その正美さんも10月1日に養成講座最終日を迎え、筆記試験と実技試験を行いました。
試験官の私を前に、緊張した様子でしたが、結果は、見事合格!! おめでとー。クラッカー
まだまだ経験を重ねることが大切ですが、これからも更に磨きをかけて頑張って下さいね。



  
  

  Faceスタッフの
   ☆けめ☆ ちゃんが
   撮ってくれました。カメラハートどきどき

  
  







私もパーソナルカラーが判定できるアナリストになりたい。
ファッション、メイク、美容などの仕事をしている方など、
是非、パーソナルカラーを身につけて、ご自身の仕事に厚みを付けて下さい。
基本的にマンツーマンで指導させて頂きます。




blogram投票ボタン  ランキングに参加しています。
             クリックに、ご協力下さると嬉しいです…。(*^_^*)    













  
  


Posted by サッチャン at 10:56Comments(0)セミナーの様子

2010年10月02日

第五小学校「くすのき交流の会」様でカラー講座

10月1日(金)は
 沼津市立第五小学校 「くすのき交流の会」様にて カラー講座を担当しました。


今回開催するまでの経緯は、昨年『聖マリア幼稚園様』で開催した講演に参加し聞いて下さったKさんという方が、今年度第五小学校のPTA役員になり、是非こちらでも同じような内容で講演をお願いしたいと依頼して下さったのです!  
                             そのときの記事はこちら  ➝聖マリア幼稚園講演

   

  なんて嬉しいご依頼でしょう!!
   このように言って下さることが何より嬉しくて、励みになります。
顔02


勿論、お引き受けさせていただき、
6月に第五小学校にて、あらかじめ役員の方々と講座内容の打ち合わせ。
その打ち合わせ時にも、約8人程の大勢の役員さんが出席して下さり、(いつもは2人位が多いので)
それだけ感心をもって下さっているのだと実感です。



本番当日は、会場である第五地区センターに到着すると、入り口で役員さん達が数人、
既に並んで待ち、私を出迎えてくれました。
会場内の会議室前の受付には5人ほどの役員さんが座っていたのですが、私の姿をみると、全員がすぐに立ち上がり、
「今日は宜しくお願いします」と頭を下げて下さいます。


更に、研修委員長の伊豆川様より、本日の最終人数が60名とお聞きし、ビックリ顔08
やはりどのお母様方も色には興味があるのでしょうか。
会場は続々沢山のお母様方で一杯に。




①色が与える心理的影響
②食べ物でカラーセラピー
③パーソナルカラーを探してみましょう

という3本立てで途中休憩も挟みながら、進みました。


  
     










  
   子供や家族のために頑張るのは大事だけれど、

   やっぱりお母さんは、
     いつも素敵に輝いていて欲しいものですよね。

   



今回モデルをして下さったお母様はベース診断をすると、
   SPRINGと呼ばれる、明るくて元気な色がお似合いだと判明。
  
SPRINGタイプの色を当てると、とっても若々しくなるんですよ。
会場からも「似合う~!」と声があがって、みんな楽しそう (*^_^*)

   


 
 あっという間の2時間でしたが、
   今回の講演を終えて特に感じたのは、
   伊豆川研修委員長様はじめ役員の方々のマナーが非常に素晴らしいこと。
   会場器具のちょっとしたアクシデントにも素早く対応し、
   お陰さまで最後まで安心して講演することができ感謝しています。
   
   先程も Kさんより私の携帯にお礼のメールが届き、
   心が伝わってきて本当に嬉しいです。
     
   第5小学校の役員の皆様、そして参加して下さったお母様方
    こちらこそ、どうもありがとうございました。 ハートどきどき

  

   同じ市内ですので、どこかでお逢いするかもしれません。
   私を見かけたら、是非声をかけて下さいね。顔02



blogram投票ボタン  ランキングに参加しています。
             クリックに、ご協力下さると嬉しいです…。(*^_^*)    









   







       


Posted by サッチャン at 11:33Comments(0)セミナーの様子

2010年09月10日

第一生命様でハンドマッサージセミナー。

きょうは、午後から第一生命沼津支店様で、
月1回開催されるイベントとして、”ハンドマッサージセミナー”が開催されました。
わたしはその講師としてご依頼頂き、担当してきました。

数ヶ月前に「フェイスマッサージセミナー」のご依頼を頂き開催致しましたが、
今回は2度目のご依頼。
大変、嬉しい限りです。顔05













セミナーでは、
ベビーマッサージにも安心して使用できる、天然のオーガニックオイルを使い、
お互いにペアになって、ハンドマッサージをして頂きました。

まず、私が遠藤オフィス長の腕をお借りしてマッサージのデモンストレーション。
1行程ずつ、皆さんに真似をしていただきました。

オフィス長は、
「気持ちー、寝てしまいたい…。」「もう、気持ちがよすぎるー」
を、ずーっと連発していましたよ。顔05

部署のトップにいらっしゃるお方ですから、お疲れも溜まっているようです。
入念にほぐして差し上げました。顔02





腕を自分でマッサージすることってあまりないですから、
こんな風に、短時間でも人にマッサージして貰うことって大切。

皆さん、手つきもよく、あちこちで「気持ちがいい~❤」の声が、
交代したり、かなり盛り上がりました。

「是非ご自宅でも、ご主人やお子さんにやってさし上げて下さいね。」
と話すと、早速皆さん実行してくださるようです。








虐待や、親子の関係がぎくしゃくしている家庭も多いこの世の中。
少しでも、こんなハンドマッサージで、スキンシップして、
心がゆったりすれば、親子のコミュニケーションも取り戻せるはずです。

第一生命沼津支店様 ご依頼いただき、どうもありがとうございました!





blogram投票ボタン  ランキングに参加しています。
             クリックに、ご協力下さると嬉しいです…。(*^_^*)    




      


Posted by サッチャン at 17:03Comments(0)セミナーの様子

2010年09月08日

みんなで美肌作り

9月7日に 沼津市立原小学校 家庭教育学級へお招きいただき、
25名もの沢山のお母様方に『リンパマッサージと美肌作り』のお話をさせて頂きました。

美肌とは?
老化とは?
酸化とは?
いつまでも若々しく、健康でいるためにはどんなことが必要か?

さらに猛毒活性酸素の退治法。ダッシュ
毎日の食事の大切さ
そして、実際にマッサージの実践などなど、
盛りだくさんの内容です。


どのお母様方も真剣に聞いて下さっていましたよ。メモ


セミナー後のアンケートもこんなに沢山!
マッサージのあとのご自身の顔の変化に驚いているようです。顔08
これからも続けますって言葉が沢山でした。顔02キラキラ



正しい方法と肌や体のメカニズムがわかれば、エステティシャンでもある私が言うのもなんですが、
エステで高いお金をかけなくても、美肌は作れるものなんですよね。
そのためには、毎日のお手入れ方法を正しく変えること。

洗い方、塗り方、お肌に合ったスキンケア製品の選び方…。


これからも沢山の女性に、機会を与えて頂ければ、お伝えしていこうと思います。











 



blogram投票ボタン ランキングの参加しています。
            クリックして下さると嬉しいです…。 (*^_^*)
  


Posted by サッチャン at 23:31Comments(0)セミナーの様子

2010年08月26日

夏モテメイク講座 終了しました!

8月特別企画メイク講座として、3回に渡って開催した

「夏モテメイクで大変身☆ ~メザイク&アイメイク~」
  
        お知らせした記事は →こちら

昨日3回目が終了しました。
お陰さまで沢山の方が出席して下さってどうもありがとうございます。

3回目の昨日は、
 「合コン・面接向けキレイメイク」

今回の夏モテメイクは、アイメイク中心の、目力UPをコンセプトに開催。
毎回種類の違う「つけまつげ」にも挑戦して変身してしまおうというもの。

3回目は、一番自然でいつもより少しだけボリュームUpができるだけで、
キラキラした目元に変身です。

あまりにも自然で、なのに、とても魅力が増した目元に皆さん満足げ!


 遠くから撮ったので、あまりわかりませんが、
 皆さんの笑顔が証明ですね。











このように、若者だけの特権と思っている「つけまつげ」
自然に目力魅力Upできるアイテムとして、密かに好評です上昇中

★★★★

9月17日(水)10:00~

富士市の市民大学富士校で
40代以上限定の特別企画として、

 「アンチエイジングメイク」を開催します!

自然に見える「つけまつげ」にも挑戦して、益々素敵になりましょう~。
 


にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ
にほんブログ村 クリックにご協力お願いします♪


 
  


Posted by サッチャン at 15:45Comments(0)セミナーの様子

2010年07月08日

富士の裾野で講演してきました

6日に、兼ねてより依頼を頂いていた、裾野市立須山小学校様 裾野市立須山中学校様にて
小学校、中学校の合同家庭教育学級において、
カラー講座を担当させて頂きました。マイク

須山は、裾野駅から富士山に登って行きます。自動車
近くには富士サファリパークなどがあります。寅(とら)

とっても自然豊かな小学校で、初めて打ち合わせで訪問させて頂いた時には、青い空と緑の青々とした木々が本当に綺麗山

そして何と言っても、担当の役員のお母様方が明るくて、素敵な方々ばかりなんです。
更に、専門的な職業をされている方も多く、保母さんや、薬剤師、看護師などなど、
やはり前向きな女性が多いのも、うなずけます。
打ち合わせは女性の教頭先生もご一緒に楽しくさせていただきました。メモ



講演当日は近くのセンターをお借りして、プロジェクターを使いながら、
色彩心理や、パーソナルカラーについて説明。



どの方にも大変興味があることばかりで、喜んで頂けたようです。顔05
最後にもっと聞きたいと、
また次回も是非開催したいと言って下さり、本当に嬉しく思います。



講座の様子は須山小学校の教頭先生が撮って下さいました

須山小学校中学校の皆さま。
どうもありがとうございました。顔02

 


追記
後日、アンケートと ご丁寧なお礼の手紙が届きました。顔02
どの方も、これからの生活の中で色に意識を向けるようになって下さったようです。
もっと知りたいと思って下った方も何人もいらっしゃったとのこと、
私もお話させて頂いた甲斐がありました。
ご丁寧で、大変素晴らしい役員の方々でした。
  どうもありがとうございました。ハートどきどき






       

      
           






にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ
にほんブログ村 クリックにご協力お願いします♪


 
        


Posted by サッチャン at 10:10Comments(0)セミナーの様子

2010年06月01日

門池小学校家庭教育学級

先週、沼津市立門池小学校家庭教育学級にてセミナーを担当させていただきました。

門池小学校は、長女が2年生の夏まで通っていた学校です。
その後3人目が生まれたのをきっかけに、今の住まいへ引っ越してしまい、
最近になって、長男のサッカーの試合で何度か運動場には行く機会がありましたが、
校舎へ入らせて頂いたのは、まさに10年ぶり。
懐かしい、あの時と変わらない、温かな雰囲気の小学校です。

研修部長の山本様をはじめ役員の方々、そして受講生の方々、校長先生方と素敵な方々ばかり。

今回は、紫外線が強くなる季節ですので、
美肌をテーマに、
 美肌とは?
 紫外線による活性酸素の影響    
 正しいスキンケア方法
 リンパマッサージ
 綺麗に見えるファンデーションの塗り方
などなど、御自宅でできる方法を実技を含めて、お話させて頂きました。

マッサージ後のお肌は艶々です!
その後のファンデーションの塗りもよくて、皆さん、お友達同士で楽しそうでしたよ。顔02

毎日のお手入れで、お肌は変わります。
是非、もっと綺麗になって磨きをかけてくださいね。

  


Posted by サッチャン at 08:30Comments(0)セミナーの様子

2010年03月27日

小学校の先生方に食と心の講演会

今週火曜日に、小学校の先生方に「食生活と心の問題」というテーマで講演を依頼され、お話させて頂きました。

退職された元校長先生を中心に、20名程の先生方で会を作っていらっしゃり、
毎回講師をお呼びし学んでいるそうです。

先生方もこのように勉強されていらっしゃることを知り、素晴らしいなって感激したのですが、
私が先生方を前にお話させて頂くなんて、おこがましすぎる!と思いつつ、
このような会にご依頼頂いたことを光栄に思い、お引き受けさせて頂くことにしました。

丁度その日は、先生方の異動の発表の日と重なり、異動が決まった先生などは急に参加できなくなってしまったようですが、やはり先生ですね、どの方も真剣にメモして下さり、私も力が入ってしまい、あっという間に時間が経ってしまいました。

現在の日本の食生活の現状などをお話させて頂いて、それが心にどう影響を及ぼすのかなど、短い時間でしたが、スライドを見ながらお伝えし、最後に私が勧める「雑穀ご飯と雑穀サラダ」を持参し、御試食頂きました。

現在は糖分の摂りすぎ時代。
子供の糖尿病予備軍の多い背景に、様々な乳製品やジュース、お菓子にどの位の量の砂糖が含まれているかをお伝えすると、予想以上に多い事に驚かれたり、雑穀ご飯は知っていても、一品としては初めてだったようです。

会場の準備もあり、試食の品は簡単に出来るものに限られますが、やはり舌で味わって頂けて良かったと思います。


皆様どうもお世話になりました。





  
 


 ブログランキング『Girls Power』      ブログランキング『Girls Power』
 

クリックしてくださったら嬉しいです。

 ご協力お願いします。

  


Posted by サッチャン at 10:52Comments(0)セミナーの様子

2010年03月20日

花嫁はモデル? コラボセミナー大好評!

前々回お知らせした、ブライダルドレスを貸衣装している静岡駅南口にある 
静岡県で唯一 総シルクのウェディングドレスを扱っている
 「ブライダルステーション 『ア・デュー』」 さん とのコラボセミナー。
    
その時の記事はこちら→


    3月16日に楽しく開催してきました。顔02 


『ア・デュー』さんには、ヒューマンアカデミー修了生が現在お二人就職されて、毎日活躍されています。
 そのお二人は、小枝さん(ムフ❤私と同じ名前・・・) と 深澤さんです。

今回のセミナー参加者は、現在ブライダルやパーソナルカラーアナリストなどの養成講座を勉強している方々。
実際に就職したお二人から、現在の仕事の流れや 『ア・デュー』で働くやりがいなどを話して頂きました。


どのような勉強をしていたの?
ブライダルの中でも衣装の仕事を選んだのは何故?
仕事はどんなことをするの?
これまでで感動したことは? また逆に大変だと思ったことは?
仕事に就く上で、どんな経験をしていると良い? など 興味は尽きません。


そして、次は、『ア・デュー』 の望月店長より、
店長のお立場から、どのような人材がこの業界は必要か、
また、『ア・デュー』の事、 店内のドレスなどを親切丁寧にお話頂きました!


   『ア・デュー』 とは、「一緒に」という意味だそうです。
  
  店長は、まず会場を決める前に、
  運命のドレス探しを先にしてほしいと・・・。
  それから、選んだドレスが一番素敵に輝ける会場が
  決められたら最高と・・・おっしゃっていました。
  
  

更に、こちらでは、ドレスを引き立てる、新婦だけのオリジナルアクセサリーも
  作ることができるんですって!
当日身に付けたアクセサリーが手元に残るのは嬉しいですよねっ。
  

このように、お話をうかがって行くうちに、このお店は
貸衣装屋さんなんだけど、単なる貸衣装屋さんではなくて、
ブライダルをトータル的に相談できるお店 なんだと誰もが解った様子。

『ア・デュー』は、結婚する2人のために出来ることを一生懸命考えてくれているのだと、
  熱く語る店長のお話から伝わり、情熱を感じました!



さて後半は、試着体験!
下の画像の2人の花嫁さんたちはモデルさん?  いえいえ、違うんです。 
彼女たちは受講生さん達!!
受講生の2人を、先輩修了生の小枝さんと深澤さんがフィッティング。 すてきねー。
  
  
カーテンから変身して出てきた姿をみて 凄い歓声が! 「うわー!キレイ~~」
何だか私は、綺麗な2人をみて、母親の気分に・・・。 感動して、ちょっと顔11ってなりそうに・・・。
    
  修了生の仕事ぶりは、さすが素晴らしかった。
  誰もが、セミナ―終了後は、
  すっかり 『ア・デュー』 さんのファンに!   
   
     
 

当日写真を撮って下さっていた静岡校の滝マネージャーとも記念にツーショット! 
 綺麗な受講生さんの変身ぶりに、かなり嬉しそうでした。顔02
   
 「ア・デュー」さん 大事な御休みの日に、御協力頂き、どうもありがとうございました。m(__)m


   



    ブログランキング『Girls Power』      ブログランキング『Girls Power』
 

クリックしてくださったら嬉しいです。

 ご協力お願いします。

  


Posted by サッチャン at 00:45Comments(0)セミナーの様子

2010年03月18日

ブライダルトータルプロデュース養成講座 カラー部門修了!

今週月曜日、ヒューマンアカデミー静岡校で開講されている
「ブライダルトータルプロデュース養成講座」のカラースタイリング部門が修了いたしました。

この講座は、将来ブライダル関係の仕事をしたい方の為の講座で、
ブライダルに必要な「コーディネート」「プロデュース」「フラワー」「カラー・スタイリング」について学習し、
商品知識・運営進行能力・コーディネート力など仕事で発揮できる即戦力を目指しています。

私はこの4部門のうちの、「カラースタイリング部門」を担当しているのですが、
この部門は、4部門の中でも、大変楽しい部門。

ウェディングドレスの知識から、体型別、イメージ別スタイリング方法、パーソナルカラーやイメージカラーの選定など
色とスタイルの勉強をしています。

最終課題制作は、
①イメージによるボード作成
②2人ペアになって、プロデューサー役とお客様(新郎や新婦)役になり、それぞれ希望のウェディングを聞きあいます。
 その後、お客様の要望を基に、ウェディングのご提案プレゼンテーションボードを作成


仕事をしながらの受講の中、どの生徒さん達も素敵な作品ボードを作成しました。

今回一人が全部門修了。
他の生徒さん達は、次のコーディネート・プロデュース部門へ勉強が進みます。
彼女たちの中には、すでに、ブライダル会場で就職が決まっている人、アルバイトでバンケットの仕事をしている人などもいます。

これからの活躍が楽しみな生徒さんたちです。

授業の最後に、みんなでボードをもって記念撮影! 
夢に向かって頑張っている人たちばかり。 ねっ笑顔が素敵でしょ!














生徒さんの力作は、また後日UPしますね。
 


    ブログランキング『Girls Power』 
    ブログランキング『Girls Power』
 

クリックしてくださったら嬉しいです。

 ご協力お願いします。

  


Posted by サッチャン at 18:23Comments(0)セミナーの様子

2010年02月21日

今日は検定試験監督官



今日の午前中は
国際カラーデザイン協会主催のカラーデザイン検定3級試験が、
ヒューマンアカデミー静岡駅前校で開催されました。
私はこの協会のカラーデザインマスターなので、今日は試験監督官を担当です!

試験時間は80分間。
60分後退出できるのですが、どの方も制限時間目一杯使っていらっしゃいましたよ。
結果は4月。

試験中は全ての皆さんが合格するようにって、祈りながらいました。
受験生の皆様お疲れ様でした。
吉報が皆様の元へ届きますように…。


    ブログランキング『Girls Power』      ブログランキング『Girls Power』
 

クリックしてくださったら嬉しいです。

 ご協力お願いします。

  


Posted by サッチャン at 13:48Comments(4)セミナーの様子

2010年02月15日

40名分準備中~♪

明日は、市内の小学校の家庭教育学級の講師を依頼されています。


テーマは 「リンパマッサージと美肌作り」

約40名のお母様たちに美容についてお話させて頂きます。

役員の方と事前に打ち合わせをさせて頂き、実際に全ての方々にも実技をして頂くことになっています。


先週、市内の幼稚園でも同じテーマで行わせて頂きましたが、役員さん達との打ち合わせで、テーブルが沢山置けないことから、一人ママモデルさんに座って頂き、実技をしてもらい、他のママさん達は見て頂くという形式を取りました。



アンケートでは自分もやってみたかったという声も多かったようです。
やはり実感してみたいものなんですね。
以前婦人会の方々に行った時も、マッサージ後、顔色が明るくなり喜んで下さっていました。


明日は人数が多いので、時間を気にしつつ、行いたいと思います。


当日使用するスキンケアを各自持参して頂くのは大変なので、
あらかじめこちらで1~2回分の小さな容器のアイテムがあるので、それを配布して使用して頂く予定です。


今、袋詰め中でーす。


みなさん綺麗になーれ!! と念を入れてます!!!!ハートどきどき




    ブログランキング『Girls Power』    
  ブログランキング『Girls Power』
 
クリックしてくださったら嬉しいです。 ご協力お願いします。






  


Posted by サッチャン at 10:43Comments(0)セミナーの様子

2010年01月14日

今年度の初講座と風花

昨日は、私にとって、2010年初の担当講座でした。

場所は、ヒューマンアカデミー静岡校
 15時~ メイクアップアーティストスタンダード(JMA資格対応)コース 
 19時~ カラーデザイン講座―PANTONE(R)      


2講座を続けて行うのは、思った以上にハードなんです。
前々日の夜、2講座に必要な資料やテキストをバックに詰めると、意外なほど量があり、かなり重い…。

頑張って持って行かなければ・・・と思っていた時、夫が

「明日急に、2時から静岡で仕事になったよ。」 と言い出しました。
「エー本当? じゃあ私を静岡駅前まで一緒に連れて行ってー」    ラッキー!!ok

夫婦で、同じ方面に別々の仕事に行くなんて、今まで無かった気がします。

お昼過ぎに自宅へ寄って貰い私を乗せて出発。
東静岡手前あたりから、パラパラと何かが降ってきました。

「わあー 雪ー。」
日が射しているのに、次第に沢山降ってきます。
「陽に透けてキラキラして綺麗!」

雲のない晴天に舞う雪のことを ”風花(かざはな)”って言うんですよね。

昨日は日本列島は寒波で大荒れ。
全国の天気予報を見ていると、静岡はつくづく温かいのだなって思うけれど、
やはり風花が見られる位ですもの、風が強くて寒かった日でした。

夫に合わせて出かけたので、いつもの校舎入り時間より1時間も早く静岡駅へ到着。
荷物は重かったが、せっかくだからウィンドショッピングに。

すると丁度バーゲン時期で、どれも50~70%のSALE SALE!
赤字のこの言葉に女は非常に弱いわよ。
  
     可愛いワンピースとシャツを見つけ、買っちゃいました!洋服 W顔02







 










  


Posted by サッチャン at 13:53Comments(0)セミナーの様子

2009年12月21日

危険! 間違ったメイク方法

今年もあと11日ですね。

インスタイルプロ 鈴木が担当する講座もお陰さまで、今年度はあと残り、市民講座の3講座となりました。
メイクが2講座 カラーが1講座です。









講座の後は、生徒さん達とのランチのお約束もあり、楽しくなりそうです。顔02



メイクってどんな女性でも行うものですが、
現実は、しっかりメイク方法を習ったことのある人って非常に少ないのです。


今、一部の若者達は、アイメイクを強調させるために、何を使っていると思いますか?

化粧品のアイラインは、お小遣いの少ない若者にとっては高額ですし、落ちやすいので、
実はアイライナーの代わりに油性のマジックを使っている子が沢山いるんですよ。顔14

うそーって思うでしょ?
でも本当なのです。


油性のマジックは、紙に書くためのものであって、肌に書くために作られている物ではありません。
当然マジックの成分が、眼の周りの薄い粘膜に書けば、経皮吸収され、眼に浸みこんだりしているはず。
身体に悪い成分を認識していないから、こんなことをしてしまうのですよね。

毎日毎日油性マジックで書いていれば、いつの日か視力低下も…。顔14


そんな現状を知ると、
もっとしっかりと教育をしていかなければならないと危機感を感じますし、
そのために私は、一回一回責任を持って正しい知識を伝えなければと使命さえ感じ取り組んでいます。


だから私の教えるメイク講座は、ただ、キレイになるための方法を教えている訳ではないのです。

正しい化粧品の選び方、経皮吸収の怖さ、肌は食から作られる…。
こんなことも講座では、お話させていただいています。
だから、彩食健美 全てがあってこそなんですよ。





皆さんの娘さんは、油性マジックで書いていませんか?




        


Posted by サッチャン at 15:17Comments(3)セミナーの様子