2010年03月08日
将来の選択
昨日は、長女と2人で都内へ出かけてきました。
来年は受験生。
本人は秘めたる想いがあるようですが、具体的に、まだ方向が定まっていないので、時々学校見学に一緒に行っています。
一生に一度の人生。
自分の夢を見つけ、それに向かって頑張ってほしい。
親ができることは、まずは、見て聞いて体験させることだと思って…。
時間が取れる限り見て回ろうと思ってます。
そして昨日は私の ウン歳の誕生日。
娘と都内から帰ってきてから、夫達と合流し、
ちょっと奮発して ”じゃぶしゃぶ”を食べに行っちゃいました。
豆乳スープで頂く、柔らかお肉と野菜は最高に美味でしたよ!
来年は受験生。
本人は秘めたる想いがあるようですが、具体的に、まだ方向が定まっていないので、時々学校見学に一緒に行っています。
一生に一度の人生。
自分の夢を見つけ、それに向かって頑張ってほしい。
親ができることは、まずは、見て聞いて体験させることだと思って…。
時間が取れる限り見て回ろうと思ってます。
そして昨日は私の ウン歳の誕生日。
娘と都内から帰ってきてから、夫達と合流し、
ちょっと奮発して ”じゃぶしゃぶ”を食べに行っちゃいました。
豆乳スープで頂く、柔らかお肉と野菜は最高に美味でしたよ!
クリックしてくださったら嬉しいです。
ご協力お願いします。
Posted by サッチャン at 11:29│Comments(4)
│プライベートブログ゙
この記事へのコメント
今晩は。3月7日ですか?私の姉と同じです。おめでとうございます。お嬢様大学受験なのかしら?夢一杯で楽しい時ですね。私も娘が大学生の時は毎年大学祭に行くのが楽しみでした。息子2人の大学には4年間1度も行かなかったです..男の子は来てもつまんないから~とそっけないことね。今思えば1度くらい行っておけばよかったな~
Posted by けいこ
at 2010年03月08日 19:10

わが娘は、母親と、小3位から学校巡りしています。僕も数回行きました。結構楽しみながら。僕も私立に行きたかったなって、今更ながら思います。
Posted by 富士君
at 2010年03月08日 23:32

けいこさま
お姉さまと同じ日なのですね。それは光栄です。(*^_^*)
3人共お子様達は大学を卒業されたんですね。
やはり事業をされていらっしゃるのだから建築関係に?
今は、専門職を身に付けたほうが、就職率が高いとも言われていますし、
4年間大学を出ても、就職難の時代。
我が娘たちはどうすればいいのか、悩む所ですよ。
まあ、何はともあれ、どんな苦境にも立ち上がって前へ進む強い人間になってほしいものです。
お姉さまと同じ日なのですね。それは光栄です。(*^_^*)
3人共お子様達は大学を卒業されたんですね。
やはり事業をされていらっしゃるのだから建築関係に?
今は、専門職を身に付けたほうが、就職率が高いとも言われていますし、
4年間大学を出ても、就職難の時代。
我が娘たちはどうすればいいのか、悩む所ですよ。
まあ、何はともあれ、どんな苦境にも立ち上がって前へ進む強い人間になってほしいものです。
Posted by サッチャン
at 2010年03月09日 22:34

富士君さん小3から見学?
凄い熱心ですね。
バレリーナの娘さんでは将来楽しみね。
一人娘さんでは、たまらなく可愛いでしょう?
凄い熱心ですね。
バレリーナの娘さんでは将来楽しみね。
一人娘さんでは、たまらなく可愛いでしょう?
Posted by サッチャン
at 2010年03月09日 22:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。