スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年08月03日

信じられない…。



先日の嬉しい知らせの後に、こんな悲しい記事を投稿することになってしまうなんて…。

投稿するかしないか、ずっと悩みました。
でも少しでも彼女の存在を残しておきたくて、私からの供養になればと思ってお伝えします。


彼女(Hさん)との出会いは、いつもブログで紹介しているメイク講座に参加してくれた時から。

初めて会う人はビックリしてしまう程、とても身体が細いHさんでした。
以前病気をして痩せてしまったとのこと。

しかし見た目と違い、人一倍やる気があってとても前向きで、
「色々勉強したいんです!」っていつも明るく笑っていました。

体力があまりないので話す速度もゆっくりな彼女を、一緒に参加している周りの生徒さん方は、温かく見守って聞いて下さっていました。

メイク講座や食育講座、そして7月24日(金)のカラー入門講座にも申し込みをしてくれて。

その7月24日(金)の第一回目の授業後に、受付で6回1クールコースの最終回まで申し込みをして帰られたと聞き、私も喜んだ矢先だったのに…。



その2日後に、ご自宅で永眠されました…。



私が訃報を知ったのは、それから5日後の7月31日です。
あまりにも突然すぎて、現実として信じることが出来ませんでした。

以前、午前午後と続けて講座に参加することになったHさんと、教室で二人で一緒にお弁当を食べた事があります。
食べながら最愛なご主人や娘さんの話をしている時のHさんの眼は本当に幸せそうでした。

私とも年が近く、娘も一つしか違わないので、母としての気持ちなど共通することも多くて楽しい時間でした。
「体力をつけたいんです」って。
「色々教えてほしい」って、言っていたのに…。




亡くなった原因はハッキリ判りません。
彼女自身もどれほど心残りであろうかと思うと心が苦しくなります。


「先生カラーって面白いですね。これからも楽しみです」って24日のHさんの笑顔が頭から離れません。

ずっとパソコン教室に通っていた後、私の講座だけはずっと継続して参加してくれていたとスタッフから教えて頂き、尚のこと一層、もっともっと沢山色彩の面白さをお伝えしたかったと心から思います。


もう二度と会えなくなってしまったなんて、本当に残念でなりません。
心よりご冥福をお祈りいたします。

Hさんさようなら。貴方に出会えてよかった…。
貴方の笑顔絶対に忘れません。ありがとう…。

  


Posted by サッチャン at 16:08Comments(0)プライベートブログ゙

2009年06月27日

KING OF POP DIED

突然のマイケルの死。
ほんとうにびっくり。

学生時代に全盛期だったので、良く聞いたものです。


大学時代は軽音楽部に所属していたので、バンドを組んで活動をしていました。
担当はキーボード。
メインバンドの他に、後輩や先輩のバンドにもメンバーに入っていたので、沢山のジャンルのアーチストのコピーをしました。

大学生活の4年間は 学園祭のステージや、ライブハウスなど本当にバンドに明け暮れてた。
渋谷LAMAMAや 
スタジオJAM
新宿や四谷のライブハウスでも行ったことがあったなあ・・・。

合コンなんて全然です。
クラブの仲間が本当にみんないい人達だったので、いつもいつも皆と一緒でした。
今でも仲間達は、音楽業界へ進んだり、海外へ移住したり、仕事は音楽とは関係なくなっても 
時々ライブを行ったりして、何かしら音楽活動をしています。

あの頃は、マイケルの影響でダンスが非常に流行っていたので、大学の学食がDISCOパーティ会場によくなって、演奏は勿論、私達クラブが担当。


その時はマイケルの曲は必ず選曲。
Billie Jean
Beat It…。
演奏が流れ始めると、歓声が湧きあがったものです。


連日これらの曲がテレビでもかかっているけれど、私はその頃の学食のPARTYを思い出します。


別のブログで読者仲間の 八千代ウェディングさんが 東京Disney Landで開催されていた、マイケルの「キャプテンEO」 の You TuveをUpしてくれていますから、良かったら見てみてくださいね。


このころのマイケルは本当にカッコよかった。

心よりご冥福をお祈りします…。

  


Posted by サッチャン at 11:51Comments(0)プライベートブログ゙

2009年06月12日

昼のお菓子?



浜松に住んでいる叔母から 
うなぎパイで有名な 春華堂の ”しらすパイ”甘口 を頂きました。

うなぎパイが夜のお菓子なら、
  この”しらすパイ”は昼のお菓子ですって。顔05

食べてみると、うなぎパイ同様、
グラニュー糖がまぶしてあって甘くて美味しいですよ。


パッケージも可愛いですね。

甘口は赤い箱。
他にほんのり山葵をきかせた辛口の青い箱もあるようです。

赤と白のコントラストは、この前のFDAの飛行機と同じ配色。
やはり人気がありますね。

さあこれから講座の準備です。
 休憩のお茶の時間を楽しみにして頑張ってきまーす。カップ 01
  


Posted by サッチャン at 10:23Comments(2)プライベートブログ゙

2009年06月10日

親友たちと久々にランチ

今日は、高校時代の親友達と久しぶりのランチに行ってきました。自動車
もう何年も、近隣市内に住んでいるメンバーで、半年に1度くらいのペースで
ランチを行っています。スプーンとフォークカップ 01
仲良しメンバーは約8~9名位。

皆仕事を持っている女性ばかりなので、全員の日程を合わせるといつまでも
決まらないので、半数ほどが集まればOKということで会っています。

私は、ここ2回ぐらい、急な仕事が入ってしまったりで、なかなかスケジュールが
合わず、ずっと行けずじまいでしたが、今回は4月のうちから、私のスケジュールを
優先に決めてくれて、ようやく実現しました!顔05

高校時代の友達といっても、中には小学校からの長い付き合いの友達もいて、
いつも個々には連絡を取り合ってはいますが、皆で集まるとワイワイ賑やかです。
(今日は7名参加!優秀!)okOK

子供の話や、進学、仕事の事(ほとんどが会社経営の奥様方)など話は尽きません。

いつもは中々会えないけれど、こうしてたまに顔を見ると、
友達っていいなあってしみじみ感じます。ハート
ずーっと大切にしていきたい仲間です。

いくつになっても、お婆さんになっても、ずーーーーっと、
こうしてランチ  あると思います! ダッシュ

  


Posted by サッチャン at 18:58Comments(0)プライベートブログ゙

2009年05月10日

母の日にサプライズ!

今日は次女のバスケの試合で送り迎えもある中、母の日なので、合間を縫って昼間の
数時間、両実家へ東名を走って行ってきました。自動車

いつもありきたりだけど、お花が二人とも大好きだから、今年はピンクのカーネーションの
鉢植えを持って。
日頃私たち家族に惜しみない愛情を注いでくれて、大切にしてくれる母達に本当に感謝を
しています。花束
二人とも、いつまでも元気で長生きしてほしい…。心からそう思います。


両実家へ行ったあとは、次女を試合会場まで迎えに行き、家に帰ると、子供たちが私に
「いつもありがとう」って差し出しました。顔08 まぁーっ!



最近は、私に口答えばかりしている子供たちなのに、お小遣いも少ない中で、
3人で内緒で買ってくれていたみたいです。
何より、その気持ちが嬉しいわあ・・・。ウルウル・・・顔11


その後、社会人サッカーの試合で藤枝まで出かけていた夫から電話が…。
「今日は母の日だから、夕食は外食にしよう!」って。
どうやら主人もご馳走をしてくれるようです。

連れて行ってくれた店は、函南町にある熱函道路入り口近くの”キッチンマカロニ”
というお店。
あらかじめ、夫が予約を入れていたようで、そのことにビックリ!顔08

子供たちは手長エビのグラタンや煮込みハンバーグを、主人は牛ステーキ、
私は大好物の牛タンシチュー。
仕上げにこのお店の人気デザート”とろーりプリン”も頂きました。顔12
牛タンはとっても柔らかいし、煮込みも どれも美味しかった!
(画像は煮込みハンバーグとプリンです♪)



  

こんなダメ妻とダメ母なのに、今日はとても涙がでるほど嬉しい一日になりました。
     みんなありがとうハートどきどき


この食事中に、 いつも私が夜パソコンに向かうとすぐに眠くなってしまい、
コックリコックリしている様子を皆に再現されて、大笑い。
よく見られてる・・・。 お腹が痛くなるほど笑ってしまいました。顔03





      


Posted by サッチャン at 23:44Comments(6)プライベートブログ゙

2009年05月07日

家族でのんびりー!

GWは山中湖道志のコテージへ妹家族と出かけてきました。
子供は全部で6人。高校生から小学生まで、集まると賑やかです。
予定では、釣りをしたり、バーベキューをしたりと屋外三昧のつもりが、あいにくの雨。雨

特に5日は主人を筆頭に釣りを、とても楽しみにしていたのに、風邪をひかれては大変なので断念。
外で行ったのは、バーベキューのみで、あとはコテージの中でみんなで遊びました。家 03

子供たちはそれぞれスポーツをしているので、いとこ全員が揃うことは珍しく、やはり集まれば楽しいので、雨が降っていても、全然へっちゃらです。

コテージの回りにはオートキャンプ場もあって、テントを張っている人も大変多かったけれど、
外は本当に寒く、4日の気温と大違い。

「なんで雨が降るのよー」って思っている人も多かったでしょうね。きっと。顔09

雨が降るとグーンと気温が下降。テントの人はさぞかし寒いだろうなとコテージの窓から心配してしまいました。


我が家はいつもバーベキューに行っても、卓上コンロと圧力鍋は絶対に持参するんだけど、
とくに今回は圧力なべが大活躍! 
ご飯を炊いたり、トン汁を使ったり、早くできる上に、何より体を温めてくれるものが本当に幸せー。顔05ハートどきどき


炭火での焼き物ばかりの食材を用意していた他のご家族は、とても寒そうでした…。


そして富士宮出身の私たちですので、定番の富士宮焼きそばも欠かせません。
今ではB1グランプリで、こんなに有名になりましたが、富士宮焼きそばは小さい時からずーっと食べて育ってきましたから。
当然、沼津に住んでいても、我が家ではよく食卓に登場します。
何度食べても飽きませんよー。




次の日は、近くにある”道の駅道志”へ寄ると、まだ桜が咲いているんです。さくら
驚きました。



この道は相模原に抜ける道なので、観光客も多くて、混雑していました。
それから、相模原方面へ向かい、道志の湯でゆっくり湯につかり、温泉手打ちうどんを食べて、帰路につきました。

娘たちの部活で、年々遠出も出来なくなってきたけれど、
みんな一緒で ”ゆったり” できました。



  


Posted by サッチャン at 10:50Comments(2)プライベートブログ゙

2009年04月30日

ご結婚おめでとうございます♪~♪



















昨日は、しるばさん、トモ子さんの結婚式でしたね。
ご結婚 おめでとうございます。

二次会に誘っていただいていたのですが、エステのご予約が入っており、
残念ながら出席できませんでした。

でも皆さんの、投稿写真からトモ子さんの素敵なドレス姿を見ましたよ。
綺麗ですねー。
しるばさんも更にデレデレーという感じでしょうね?

どうか いつまでもお二人仲むつまじく お幸せに・・・。花束



    


Posted by サッチャン at 12:08Comments(0)プライベートブログ゙

2009年04月12日

すそのブログ村 初参加



先日ブログ村に初参加してきました。

しるばさん、yamanekoさん、cotaさん、たまかずらさん、そしてyanmanekoさんのご友人の i さん
どうもお世話になりました。

わからない使い方も教えて頂けたし 
更に皆さんと色々お互いの仕事の話もできて、とても有意義な時間でした。

また是非参加させていただきまーす。顔02

  


Posted by サッチャン at 17:45Comments(2)プライベートブログ゙

2009年04月06日

ETC効果で大繁盛?

テレビでも報道されているけれど、ETC効果出てますね。
沼津でも、他県ナンバーそれも、四国とか、かなり遠くのナンバーの車を多くみかけるようになりました。自動車
やっぱり1000円は本当に魅力。顔05
テーマパークにかかる料金はどこも同じくらいだから、どうせなら車で朝早く出かけて、遠くまで行ってしまえーって思う家族は多いはず。(ガソリン代が、かさむのはしょうがない)
 
なんだか、これから出かけるのが楽しくなりますね。 
日頃節約に頑張って励んで、週末遊びに行った時に、美味しいものを食べて、遊んで、結構お金を使うパターンが多いそうですよ。
高速のパーキングエリアもすごい人です!!

絶対に経済効果上がってる。観光地の皆さんにとっては嬉しいですね。

ETC効果ではないけれど、私たち家族も昨日は、近場ですが出かけてきました。
静岡市内で、夫が所属している社会人サッカーの試合サッカーボールがあったので、一緒について行き、そのあとに、”駿府夢ひろば”へ寄って温泉に入ってきました。温泉
なんと一日中いても 大人1,050円(休日は+105円)。小人は525円(休日は+50円)。他にも夫婦デーとか奥方デー、殿様デーとか、安くなる日があるようです。 浴衣も選べてタオルも貸してくれますよ。

露天風呂も沢山あるので、きっと混んでいるのかと思ったら、ほどよい混み具合。
入浴後は、大広間には行かず、2階にあるリラックスルームのリクライニングシートでゆったり2時間ほど寝てしまいました。

仕上げにもう一度お湯につかりに行ったら、出産のため家庭に入った仕事の後輩に赤ちゃんとともに、ばったり会ってびっくり。
お湯につかりながら、近況を伝えあうことができたし、リフレッシュできた一日でした。

駿府夢ひろば 



          
    


Posted by サッチャン at 14:38Comments(0)プライベートブログ゙

2009年04月05日

沼津も桜満開!

沼津市から富士市へ向かう1号線沿い下り方面
ちょうど今沢~原あたりの桜並木も満開です。さくらさくらさくらさくら

今日は、出店が沢山出ていて、桜の下で、
お花見客が大勢出ていましたよ。ビールおにぎり

この区間は、車中から桜を見る人が多いから、カメラ(一眼レフ)スピードが落ちるのか、
いつも渋滞しています!自動車自動車自動車

桜の薄ピンク色と、桜の木の下の菜の花の黄色がとっても綺麗でした。
ゆっくり走りたくなる気持もわかります。 癒されますね~。顔02



  


Posted by サッチャン at 00:59Comments(2)プライベートブログ゙

2009年03月28日

保険の見直し

最近、ずーっと気になっていた掛け捨ての医療保険を見直しました。

結婚してすぐに契約した以来、そのままだったけど、以前叔父が亡くなった時、叔母が降りる保険金額が少なかったと嘆いていたのを聞いて、そんなことがあるのかと、私もちょっと不安になって…。顔14

どうやら叔父に長年掛けていた保険は、65歳を過ぎての病気死亡は、支払金額がかなり少ない金額になってしまうシステムのようでした。

本当に医療保険って沢山あってよくわからないものばかりですよね。
私も叔父の件があり、ようやくいいものを見つけて、変えました。

よく聞くと保険によって様々なんですね。
いざ請求の段階で、入院の支払限度日数が指定されていたり、約款に小さく書いてある項目が実はとても大事なことだったり。
その時になって、思っていたことと違って慌てることも多いんですって。顔16

これからもどんどん保険は進化していくから、今はこれでとりあえず一安心です。

何はともあれ、保険を使わないように、家族元気でいてくれることが一番でーす。










  


Posted by サッチャン at 11:19Comments(0)プライベートブログ゙

2009年02月17日

朝から雪が・・・

6時半ごろカーテンを開けたら、雪が降ってるー。face08

子供たちは大喜び! 雪の中を登校していきました。icon04
携帯で撮ったけど、うまく映ってない。


今9時近く、もう止んでしまいました・・・。


  


Posted by サッチャン at 09:09Comments(0)プライベートブログ゙

2009年02月14日

アメリカから嬉しいメール♪

昨日メール確認をしていたら、他にも私が開いているアメーバブログへメッセージが入っているのをみつけました。

差出人の名前は、何と連絡先がわからなくなり、音信普通になってしまっていたアメリカに住んでいる中国人の友達から・・・。

彼女とはもう10数年の付き合いで、3年ほど前にご主人とともにアメリカで住んでいます。
アメリカに行ってからは、メールでやり取りをしていたのですが、2年ほど前に私の家のパソコンが、ある時煙を出して壊れてしまってから、メールアドレスも住所もデータがすべて消えてしまって(バックアップしていなかったので…。)連絡先がわからなくなってしまっていました。
彼女は私と連絡がとれなくなったので、てっきり引っ越してしまったと思っていたようで、でもこのままでは寂しいからと、インターネットで検索して私を探してくれていたみたい。

そしてようやく私のブログに辿り着き、メールを送ってくれたんです。

なんという、本当にうれしいメールだったことか!!
アメリカからでも私が探し出せるのね~! って、ひとりで感激してますface05
彼女は日本語も英語も堪能で、ご主人も中国人。二人とも、とてもエリートな方々なので、中国から日本そしてアメリカへと研究のために移り住んで、そして彼女たちは今年の夏に中国に帰ることが決まったそうです。

アメリカへは、とても遠くて行けなかったけれど、中国なら何とかいける機会があるかな?
またメールで楽しい会話ができるから、とてもワクワクしています。
昨日は13日の金曜日でも、とっても嬉しい一日になりました。顔02mail 02




  


Posted by サッチャン at 12:12Comments(0)プライベートブログ゙

2009年02月10日

気持ちいい~ !?

今年に入ってから、日曜日の朝、たびたび子供たちは、体力作りに走っている父親に付き合わされて、早朝マラソンに出かけています。
初めて連れ出された日の朝は、寒いし眠いし…。 嫌々ながら出かけて行きましたが、帰って来ると元気な顔で「気持ちがよかった~!!」と帰ってきました。

最近は結構子供たちも楽しんでいる様子で、
「海がきれいだし、たくさん走っているよ。お母さんも一緒に行こうよ!!」と私を誘ってきます。

早朝マラソンなんて、よく行くな~と思っている私は、丁重にお断りして、いつも朝ごはん作りや洗濯に勤しんでいたけれど、
先週はいつもより出かける時間が、40分ほど遅かったので、私も一緒に行ってみました。

とってもお天気が良くて、雲ひとつない快晴。
沼津の海岸までは車で5分ほど。千本公園の駐車場に止めて階段を上がると、海が目の前に広がります。
見慣れた風景でも、海を見ると感動してしまう。

子供たちの言うとおり、人が結構いるんですよね。特に年配の男性が多くいました。
やっぱり健康体力つくりに来てるんだなって実感!

子どもと夫はさすが! 
いつも学校やスポーツで走っているだけあって、体力があり、どんどん行ってしまったので、私は自分のペースで走ったり、時々歩いたりを繰り返しながら、ずっと海岸線を往復してきました。

波の音と朝の光と、すがすがしい景色を見ながらは、本当に気持ちが良かった!!

これから少しずつ暖かくなるから、たまには私も付いて行こうかなって思ってます。

海岸に、石で描かれた富士山が作られていました。
誰が作ったのかなあ? 

     


Posted by サッチャン at 11:37Comments(0)プライベートブログ゙

2009年02月05日

私の楽しみなお花のレッスン

昨日は毎月1回習っている ART SALONフラワーアレンジメント教室のおけいこ日。

仕事で行けない月も沢山あるけれど、先生が私の仕事を理解して下さるので、長く在籍して来れました。
きさくなメンバー達と楽しい会話に、いつも和まされて、私の楽しみのレッスンです。

今日の作品はバレンタインバージョンのクレッセント。
一晩たったら部屋が暖かいからか、開いてしまいましたが、今年の流行色でもあるピンクを基調にした、とてもかわいらしいお花たちです。

いつもレッスンの後は、智美先生と一部の生徒さんたちとランチするのが、好例です。
いきつけのお店は、沼津市内にあるカフェブール。先生のお知り合いのお店で、地元でも人気のお店なのですよ!


本日の日替わりランチはチキンのチーズソテー焼き。カフェブールのランチメニューはたくさんあるけれど、メインメニューにプラス350円でケーキかアイス2種が付けられるので、大人気。
当然私もいただきました!
今日はクランベリーのパイケーキとガトーショコラにしました♪
画像がないのが、残念だけど、プレートにとてもかわいくデコレーションしてくれます。


私の健康と美容のための日頃の日常食は、和食が中心。でもこうして楽しい仲間と食事のときは、非日常食だから思いっきり楽しんでしまいます!
だってこれだって心も健康にいきる楽しみのひとつですものね。

よくストイックな食事法を、常に家でも外でも守り続ける方法もあるけれど、それではあまりにも固執すぎて、誰とも食事に行けなくなってしまうじゃない?

好きな仲間たちと楽しくおしゃべるするのも絶対必要。

だから私は外食などで、食べすぎたら、家では『雑穀御飯に野菜沢山のお味噌汁と常備食の一汁一菜』というふうに、1日単位~1週間単位の間で、プラスマイナスしてバランスをとっています。


無理をしないと続けられない食事法は絶対に続かないし…、私にはできない・・・。

プラスマイナスバランスの食事法は忙しい主婦や細かいことを考えるのが苦手な私みたいな人には、断然おすすめ! とても楽に食事調整ができますよ。

  


Posted by サッチャン at 10:57Comments(0)プライベートブログ゙