スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2010年01月04日

静岡県書道連盟 新春書作家展

静岡県の素晴らしい書家の作品展が開催されます。

書道に興味がある方は、是非こんな2つの展覧会を見学に行かれてはいかがでしょうか?


◆静岡県芸術祭書道部門 委嘱作家展◆
 ~静岡県書道連盟の委嘱書家による書作家展~

 ○日時 平成22年1月8日(金)~ 12日(月・
      10:00 ~ 17:00 
      (初日は13:00より、最終日は16:00まで)
 
 ○場所 静岡市民ギャラリー 第1・2・3・4室

 ○主催 静岡県書道連盟  
 ○後援 静岡県教育委員会 静岡県文化協会 静岡新聞社・静岡放送

  

◆第33回 新春書作家展◆
  ~静岡県書道連盟東部支局 役員書家による展覧会~

 ○日時 平成22年1月13日(水) ~ 18日(月)
      10:00 ~ 20:00  (最終日は16:00まで)

 ○場所 イシバシプラザ 4階ホール (沼津市高島本町)


 ○主催 静岡県書道連盟東部支局 役員会 , 沼津市教育委員会
 ○後援 静岡新聞社・静岡放送 , 沼津文化協会

 


2つの展覧会とも 書家である私の母(望月飛秀)も展示されております・・・。
良かったら、探してみて下さいね。  


Posted by サッチャン at 14:43Comments(4)書道

2010年01月04日

真剣集中!書き初め~!

お正月といえば、書き初めですね。
小学生・中学生の子供達は、宿題にもなっていますので、もう書きましたか?


私の母は日展書家なんです。


昨日実家に行った時に、特別に夜、息子と次女もしっかり指導してもらい書いてきました。

真剣な息子。
この画像の後も何枚も何枚も書いていました。
書道をしている時は、おばあちゃんでなく 先生と呼んでいます。

  


Posted by サッチャン at 13:49Comments(0)プライベートブログ゙

2010年01月04日

明けましておめでとうございます♪

新年明けましておめでとうございます。

とうとう2010年になりましたね。我が家は年末から夫や私の実家へ行っておりました!自動車
皆様も素敵なお正月をお過ごしのことと思います。

夫の実家では義母の美味しい手料理を堪能し、日本酒
年末から息子の看病で寝不足だったため、温かなフワフワ布団で爆睡してしまいましたよ。

いつもいつも夫の実家へ行くと甘えっぱなしです。
義父も義母も思いやりに溢れていて、本当に優しい人達なので、
結婚した時からずっーと変わらず可愛がって頂いてます。ハートどきどき

鈴木家の元旦は、
前夜どんなに夜更かししても、家族全員で元旦の朝食にはお神酒で乾杯し、挨拶をするのが恒例行事。
こうして今年も家族全員で新年を迎えられることは大変幸せなこと。
そして昨日は私の実家へ行き、姪や甥っ子達と楽しく過ごしました。

 
富士山総本山”富士宮浅間神社”のカウントダウン直前

 









 
元旦の富士山!晴天です!










昨年中は沢山の方々に出会う事ができ、大変お世話になりました。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
本年もよろしくご厚誼のほどお願い申し上げます。顔02




     


Posted by サッチャン at 07:29Comments(8)お仕事ブログ