2009年02月23日

石川 遼さんのゴルフでの服装の色と心理の関係

今日は色彩と心理について少しご紹介します。

日本で今注目されている一人といえば、プロゴルファーの石川 遼さんですが、
まだ10代というのに、アメリカで一生懸命に頑張っていますよね。ダッシュ

テレビでも何度も登場しますが、彼は赤や黄色などの原色の服を着ることが多いですね。
原色は、色が持つ心理的傾向を特に強く強調し、影響します。

遼さんは勝負の時や、パワーを出したい時に赤を着ているそうです。icon14

遼さんの言う通り、赤色はエネルギー・パワーの色なのです。

赤色を見たり、身につけると、血圧や心拍があがるという、生理的作用があるのですよ。
だから元気を出したい時、特に闘争心を燃やしたい時には赤を見るのがお勧めです。

スペインの闘牛は、赤のマントを牛が追いかけますが、実は牛はほとんど赤色を認知できません。
赤色のマントを見て影響を受けて興奮しているのは、観客達である人間なんですよ!

自然が多いゴルフ場では、少し原色が眩しすぎるようにも感じますが…若さパワー溢れる遼さんは、色によって自分を奮い立たせているんですね。 その気持ちがわかるから、頑張って!って、本当に応援したい気持で一杯です。

しかしパワーUPや元気になりたいからと言って、どこにでも使用すればいいというものではありません。
例えば、病院や介護施設で赤色を多用すると、色が強すぎて返って疲れてしまいます。

その場合は、赤のグループでも薄いピンクなどにすると、心が落ち着いてやさしい気持ちになります。
ピンクは性別関係なく若返りの色でもあるのですよ。
だから女性の介護士さんや看護師さんたちの制服がピンク色が多いのも納得ですね。heart 04


このように、普段何気なく見ている色にも、人間に及ぼす影響がとてもあって、
環境色彩や、建築の内装色彩など、適材適所に色彩を使用することが大切です。

介護、保育、医療などに携わる方も最近色彩心理を勉強される方が多くなってきました。hospital 01




同じカテゴリー(彩 カラー)の記事画像
フィギィアスケーターの衣装の色
どちらの色が似合う?
同じカテゴリー(彩 カラー)の記事
 フィギィアスケーターの衣装の色 (2010-03-03 11:32)
 どちらの色が似合う? (2009-07-30 14:10)
 コーストFMに出演依頼を頂きました\(◎o◎)/! (2009-06-09 12:05)

Posted by サッチャン at 13:37│Comments(0)彩 カラー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
石川 遼さんのゴルフでの服装の色と心理の関係
    コメント(0)