2009年02月14日
アメリカから嬉しいメール♪
昨日メール確認をしていたら、他にも私が開いているアメーバブログへメッセージが入っているのをみつけました。
差出人の名前は、何と連絡先がわからなくなり、音信普通になってしまっていたアメリカに住んでいる中国人の友達から・・・。
彼女とはもう10数年の付き合いで、3年ほど前にご主人とともにアメリカで住んでいます。
アメリカに行ってからは、メールでやり取りをしていたのですが、2年ほど前に私の家のパソコンが、ある時煙を出して壊れてしまってから、メールアドレスも住所もデータがすべて消えてしまって(バックアップしていなかったので…。)連絡先がわからなくなってしまっていました。
彼女は私と連絡がとれなくなったので、てっきり引っ越してしまったと思っていたようで、でもこのままでは寂しいからと、インターネットで検索して私を探してくれていたみたい。
そしてようやく私のブログに辿り着き、メールを送ってくれたんです。
なんという、本当にうれしいメールだったことか!!
アメリカからでも私が探し出せるのね~! って、ひとりで感激してます
彼女は日本語も英語も堪能で、ご主人も中国人。二人とも、とてもエリートな方々なので、中国から日本そしてアメリカへと研究のために移り住んで、そして彼女たちは今年の夏に中国に帰ることが決まったそうです。
アメリカへは、とても遠くて行けなかったけれど、中国なら何とかいける機会があるかな?
またメールで楽しい会話ができるから、とてもワクワクしています。
昨日は13日の金曜日でも、とっても嬉しい一日になりました。

差出人の名前は、何と連絡先がわからなくなり、音信普通になってしまっていたアメリカに住んでいる中国人の友達から・・・。
彼女とはもう10数年の付き合いで、3年ほど前にご主人とともにアメリカで住んでいます。
アメリカに行ってからは、メールでやり取りをしていたのですが、2年ほど前に私の家のパソコンが、ある時煙を出して壊れてしまってから、メールアドレスも住所もデータがすべて消えてしまって(バックアップしていなかったので…。)連絡先がわからなくなってしまっていました。
彼女は私と連絡がとれなくなったので、てっきり引っ越してしまったと思っていたようで、でもこのままでは寂しいからと、インターネットで検索して私を探してくれていたみたい。
そしてようやく私のブログに辿り着き、メールを送ってくれたんです。
なんという、本当にうれしいメールだったことか!!
アメリカからでも私が探し出せるのね~! って、ひとりで感激してます

彼女は日本語も英語も堪能で、ご主人も中国人。二人とも、とてもエリートな方々なので、中国から日本そしてアメリカへと研究のために移り住んで、そして彼女たちは今年の夏に中国に帰ることが決まったそうです。
アメリカへは、とても遠くて行けなかったけれど、中国なら何とかいける機会があるかな?
またメールで楽しい会話ができるから、とてもワクワクしています。
昨日は13日の金曜日でも、とっても嬉しい一日になりました。


2009年02月14日
セミナー最終日
昨日は、伊豆の国市生涯学習で行っている「カラーセラピー&コーディネートで生活Up!」講座の最終日。
最終日は、3月15日に伊豆長岡温泉にある”アクシスかつらぎ” で行われる発表会に展示する作品制作です。
いつもは2時間講座ですが、今日は3時半ごろまで、みんな頑張ってくれました。
「こうした方がいいかなあ?」
「こっちはどう?」
なんて感じで、画像をみてもわかるかな? 真剣顔です。


今まで勉強したことを、ビジュアルで伝えることって、意外とむずかしいけれど、皆さんで相談しあいながら、楽しく取り組んで無事に完成!
途中お昼御飯を近くのお寿司屋さん 三 (SABU) に行き、皆でおいしい寿司を食べました。
写真は私が戴いた ハーフ&ハーフランチ。
850円で 鉄火丼・バラちらし・うなぎちらしの中から2種選べます。
私は今回鉄火丼とバラチラシにしました
♪

とても美味しいし、素敵なご夫婦オーナーです。
生徒さんにはイーラパークのブロガーでもある、りんちゃんやアンディさんもいるので、食事中イーラブログのことも私は教えてもらっちゃいました。

縁あってこうして出会えた素敵な方たちと講座が終わってしまうのは、寂しいけれど、発表会の前日にまた生徒さん達とお食事会があるので、楽しみです!
お近くの方ぜひ、発表会(会場は伊豆長岡温泉 アクシスです)にいらして作品をみてあげて下さいね。
最終日は、3月15日に伊豆長岡温泉にある”アクシスかつらぎ” で行われる発表会に展示する作品制作です。
いつもは2時間講座ですが、今日は3時半ごろまで、みんな頑張ってくれました。
「こうした方がいいかなあ?」
「こっちはどう?」
なんて感じで、画像をみてもわかるかな? 真剣顔です。


今まで勉強したことを、ビジュアルで伝えることって、意外とむずかしいけれど、皆さんで相談しあいながら、楽しく取り組んで無事に完成!
途中お昼御飯を近くのお寿司屋さん 三 (SABU) に行き、皆でおいしい寿司を食べました。
写真は私が戴いた ハーフ&ハーフランチ。
850円で 鉄火丼・バラちらし・うなぎちらしの中から2種選べます。
私は今回鉄火丼とバラチラシにしました


とても美味しいし、素敵なご夫婦オーナーです。
生徒さんにはイーラパークのブロガーでもある、りんちゃんやアンディさんもいるので、食事中イーラブログのことも私は教えてもらっちゃいました。

縁あってこうして出会えた素敵な方たちと講座が終わってしまうのは、寂しいけれど、発表会の前日にまた生徒さん達とお食事会があるので、楽しみです!
お近くの方ぜひ、発表会(会場は伊豆長岡温泉 アクシスです)にいらして作品をみてあげて下さいね。